最新ニュース一覧

千葉商科大学の学生が育ててきた地域活性化プラン、「弘前ウェディングプロジェクト」とは?

千葉商科大学の人間社会学部では、学生が大学の講義で学んだ知識を本当の意味で「使える知識」として習得できるように、実社会の […]

高等教育無償化の是正必要、日本私立大学連盟が見解を発表

 日本私立大学連盟は、政府が進める高等教育無償化政策や東京23区の大学定員を抑制する地方大学振興法の是正を求める見解を発 […]

慶應義塾大学の大学院生が発見、世界でたった一組の三角形

 慶應義塾大学大学院理工学研究科KiPAS数論幾何グループの平川義之輔博士課程生(3年)と松村英樹博士課程生(2年)は、 […]

北海道胆振東部地震、北見工業大学などが緊急調査レポート

 北見工業大学工学部地球環境工学科の山下聡教授らは、2018年9月6日に発生し、北海道で初めて震度7を記録した胆振東部地 […]

水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見

 東京大学生産技術研究所の田中肇教授らの研究グループは、これまで特異なガラス転移現象として説明されてきた水の動的異常性が […]

さあ、何を食べようか? 飲食店でメニューを決めるまでの気持ちの動きを慶應義塾大学が共同研究

 慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科満倉研究室(満倉靖恵教授)は、トッパン・フォームズ株式会社、株式会社サイゼリ […]

料理中の目の動きを予測、東京大学がAI学習で高精度化に成功

 東京大学の佐藤洋一教授らの研究グループは、頭部装着型カメラにより記録された「一人称視点映像」から、人の視線の動きをこれ […]

赤ちゃんが心地よさを感じるのは「背中よりおなか」 長崎大学とユニ・チャームの共同研究

 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科の篠原一之教授とユニ・チャーム株式会社は共同で、赤ちゃんの胴回りの触覚を研究。その結果 […]

未婚男女対象に「マッチングアプリに関する調査」を企業と共同で実施 立教大学

 立教大学(東京都豊島区)経営学部の春学期科目「eビジネス&マーケティング」(大嶋淳俊講師)を受講した同学部経営学科3年 […]

2019年4月 青山学院大学に新学部「コミュニティ人間科学部」誕生

 2019年4月、青山学院大学は、コミュニティ人間科学部を開設する。2015年に開設された地球社会共生学部以来の新学部で […]