最新ニュース一覧

静岡理工科大学の建築学科棟が2018年度グッドデザイン賞に

 静岡理工科大学理工学部の校舎「建築学科棟えんつりー」が、日本デザイン振興会から2018年度のグッドデザイン賞に選ばれた […]

秋田県内4大学、人口減少時代見据えて学長トークセッション

 秋田大学、秋田県立大学、国際教養大学、秋田公立美術大学の秋田県にキャンパスを置く4大学が2018年度の連携協力事業とし […]

富士山の未知の噴火を発見、秋田大学と東京大学が本栖湖堆積物を調査

 秋田大学のStephen Obrochta准教授と東京大学の横山祐典教授らの研究グループは国際共同研究により、本栖湖に […]

第8回ロボット大賞発表、東北大学、藤田医科大学、筑波大学など受賞

 経済産業省と日本機械工業連合会などが主催する第8回ロボット大賞で、大学から文部科学大臣賞、国土交通大臣賞に東北大学、厚 […]

郡健二郎公大協会長、中教審で高等教育の将来に意見発表

 郡健二郎公立大学協会会長(名古屋市立大学学長)は、文部科学省で開かれた中央教育審議会大学分科会、将来構想部会の合同会議 […]

子宮頸がんワクチンは日本人女性に有効、新潟大学が調査

 新潟大学の榎本隆之教授らの研究グループは、日本人女性に対する調査で、子宮頸がんワクチン(2価ワクチン)のヒトパピローマ […]

感染症の簡易検査に有効、血液中の抗体を検出して光るチップ 慶應義塾大学

 慶應義塾大学理工学部応用化学科のチッテリオ・ダニエル教授らは、アイントホーフェン工科大学(オランダ)のメルクス教授の研 […]

龍谷大学 “犯罪学”をグローバルに学ぶ全回英語の講座開催

 龍谷大学は、2018年10月13日から全8日程で日本の刑事司法制度などを学ぶ全回英語の講座を開催する。

航空機ジェット燃料を直接合成 富山大学開発の新たな「オンデマンド触媒」

 富山大学大学院理工学研究部の椿範立教授と物質・材料研究機構、中国の厦門大学は共同で、Fischer-Tropsch(F […]

東京医科大学が入学試験に関する相談窓口開設 過去の受験生にも対応 

 東京医科大学は、医学部医学科入学試験合格者選定における不正な得点調整、女子学生への減点等、不適切な行為が問題となったこ […]