最新ニュース一覧

高校生がノーベル賞受賞者らトップサイエンティストとシンポジウム 東京工業大学で開催

 東京工業大学で2017年10月21日~22日、高校生とトップサイエンティストらによるシンポジウム「Molecular […]

世界初、ベルリンフィルの団員養成アカデミーと東京藝術大学が人材育成で連携協定

 東京藝術大学は、2018年4月23日、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団員の養成を目的とした「ベルリン・フィルハーモニ […]

千葉大学が薬用植物・機能性植物の栽培拠点を構築、富士通と実証研究を開始

 千葉大学環境健康フィールド科学センターの渡辺均准教授の研究グループは、薬用植物・機能性植物の種苗に関する栽培拠点をセン […]

横浜市立大学 2019年度から国際総合科学部を3つの学部に再編

 横浜市立大学は、医学部と2018年4月に新設したデータサイエンス学部に加え、2019年4月から国際総合科学部を国際教養 […]

期待を裏切らない企業、上位3社はマッキンゼー、特許庁、リクルートマネジメントソリューションズ

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営する株式会社ヴォーカーズは、「期待を裏切らない企業ランキン […]

千葉大学、夢の動画ホログラフィを可能にする超高速計算機システムを開発

 千葉大学工学研究院電気電子工学コースの伊藤智義教授、下馬場朋禄准教授らのグループは、独自の計算機システムを開発し、ビデ […]

経産省が理工系人材の需給状況調査、5年後に技術者不足が予想される分野とは

 経済産業省は、理工系人材需給状況について、企業、社会人にアンケートを実施し、調査結果を公表した。機械系、IT系等におい […]

私立大学の4割が赤字経営、帝国データバンクが全国で実態調査

 私立大学を運営する法人の4割近くが赤字経営で、2割近くが3期連続の赤字に陥っていることが、民間信用調査機関・帝国データ […]

「紙の電子ペーパー」大阪大学が開発に成功

 大阪大学産業科学研究所の古賀大尚特任助教、能木雅也教授らの研究グループは、紙を用いてフレキシブルな電子ペーパーを作製す […]

追手門学院大学の入試志願者数6年連続増加、要因は入試改革など

 追手門学院大学(大阪府茨木市)は、2018年度入試において総志願者数(推薦および一般入試等)が19,118名、2017 […]