学費の記事一覧

全国の私立大学577校3,801学科のうち24%で学費値上げ 「学費ナビ」調査

 全国の小学校から大学、専門学校までの学費を検索・比較できるサイト「学費ナビ」を運営する株式会社アイガーが、全国の私立大 […]

公立大学の授業料無償化。人気集中で偏差値が上がる?周辺大学への影響は?

2024年度から公立大学授業料の完全無償化の動きが活発になっています。全額免除の対象拡大をした東京都(東京都立大学)、年 […]

東京都が都立大学、産業技術大学院大学、産業技術高等専門学校の授業料を全額免除 2024年度から対象拡大へ

 東京都は2024年度から、東京都立大学、東京都立産業技術大学院大学、東京都立産業技術高等専門学校で経済的理由に基づく授 […]

東京農工大学、大学、大学院の授業料2024年度から値上げへ

 東京農工大学は2024年度、大学や大学院に入学した学生の授業料を値上げする。値上げ幅は標準額、現行額の12.3%~20 […]

テンプル大学ジャパンキャンパス、3年前から70%以上増え学部生数2,100名を突破 手頃な学費も理由か

 テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、2023年秋学期、学部課程の学生数が初めて2,100人を超えたことを発表し […]

子どもの教育資金予想額、社会人までで1,436万円に ソニー生命が全国調査

 小学生から社会人になるまでの子どもの教育資金について、大学生以下の子どもを持つ親が平均1,436万円と予想していること […]

東京都市大学、高専からの3年次編入学者の授業料減免制度新設  授業料の75%、最大約220万円を減免

 東京都市大学は、2023年度より、高等専門学校からの3年次編入学者の授業料の75%(最大221万4000円)を減免する […]

大学生の最新アルバイト事情、マイナビが調査

 株式会社マイナビは、大学1年生から4年生(年齢:18歳~23歳)を対象とした「大学生のアルバイトに関するレポート(20 […]

高校生の大学選び 都市圏はネームバリュー、地方は学費・奨学金重視 スタディプラス調査

 スタディプラス株式会社は、2022年4月21日~25日、学習管理アプリ「Studyplus」上で高校1年生から高校3年 […]

私立大学の2021年度学生納付金、前年度比微増の148万円

 2021年度に私立大学に進んだ新入生の実験実習料を含めた1人当たりの初年度納付金総計が前年度を0.2%上回る148万2 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 7