国際交流の記事一覧
金沢星稜大学、留学生と温泉や沈金を体験するイベントを学生が企画
金沢星稜大学の国際交流団体「星稜アンバサダーズ(Seiryo Ambassadors)」は、留学生に石川県周辺の魅力を […]
千葉商科大学 60名以上の海外大学生を招きサマープログラム開催
千葉商科大学は、13カ国・地域の22大学から63名の大学生を招き、日本の文化や経済を学ぶ「2019CUCサマープログラ […]
旅費とカメラ無料支給で海外旅行に挑戦 富士フイルムがキャンペーン
富士フイルム株式会社は、大学生・大学院生を対象に、旅費・カメラ無料支給で海外旅行に挑戦できるキャンペーン「SHUTTE […]
麗澤大学 学生ボランティアが浅草で観光案内を実施
2019年6月16日、麗澤大学の学生ボランティア団体“Hospitali-Tee Project”が浅草で外国人観光客向 […]
旅行業協会など、20歳の若者に初の海外旅行をプレゼント
日本旅行業協会や観光庁、文部科学省などで組織する「若者のアウトバウンド推進実行会議」は若年層の海外渡航促進を目指し、2 […]
立命館大学 2017年度日本人学生の海外派遣数で初の全国第1位
立命館大学は、日本学生支援機構が発表した「2017年度協定等に基づく日本人学生留学状況調査結果」において、日本人学生の […]
立命館アジア太平洋大学、若手起業家育成などでクラウドファンディング
立命館アジア太平洋大学(APU)は若手起業家育成、外国人学生と地域の交流の2事業を推進するため、クラウドファンディング […]
中部大学がワイオミング大学と交流協定締結 米国では4校目
2018年11月26日、中部大学(愛知県春日井市)と米ワイオミング大学(ワイオミング州ララミー市)が大学間交流協定を締 […]
実践女子大学など渋谷4大学が講演会「多様性と共生社会」を共同開催
2018年11月24日(土)、渋谷区内にキャンパスを有する4大学(実践女子大学・実践女子大学短期大学部、青山学院大学、 […]
静岡県の大学の将来像を考えるシンポジウム開催
2018年10月10日、静岡県の高等教育機関等で組織される「ふじのくに地域・大学コンソーシアム」が主催するシンポジウム […]