大学運営の記事一覧
明治大学、グローバル対応に向け事務系職員約1,000人にAI翻訳サービス導入
明治大学は、2020年1月から、海外大学との各種協定書、外国人留学生向けの資料・掲示物、外国籍教員に対する契約書などの […]
追手門学院大学、茨木安威キャンパスにプロ仕様の人工芝グラウンドを整備
キャンパス全体の再開発を進めていた学校法人追手門学院は、茨木安威(あい)キャンパスの敷地の一部を人工芝のグラウンドと駐 […]
立命館大学が日米同時期に広告展開「立命館から、アメリカ大統領を。」
立命館大学は2019年12月31日より、広告「立命館から、アメリカ大統領を。」を展開している。日本国内だけでなくアメリ […]
法政大学が2020年度から学費引き上げ 開学150周年に向け環境整備など
法政大学は2030年の開学150周年に備えてキャンパスやICT(情報通信)環境の整備などを進めているのに合わせ、202 […]
大学は生まれ変われ! パソナ総合研究所が組織改革と諮問機関設置を提言
社内外の専門家と共に様々な社会課題の解決に向けたフォーラムの開催や提言を行う株式会社パソナグループの「パソナ総合研究所 […]
運営費交付金配分、研究成果と研究環境で評価を 国立大学協会
政府が2020年度以降の予算編成で教育と研究に関する共通指標を2020年度に設定し、これに基づいて国立大学運営費交付金 […]
「2028年度までに女子大トップの一角を目指す」大妻女子大学が中期計画を策定
学校法人大妻学院は、2028年度までに教育・研究面において女子大学トップグループを目指そうと、今後の10年間を展望した […]
大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学の3大学で学長改選
学校法人常翔学園(大阪府大阪市)は、2019年10月23日の理事会で、同学園が設置・運営する大阪工業大学、摂南大学、広 […]
千葉大学、学生委員会の働きかけでキャンパス内道路を「歩車分離」に
千葉大学では、キャンパス内を通行する歩行者の安全確保を目的に、一部の道路(弥生通り)において歩行者と自転車の通行レーン […]
世界を先導する研究領域開拓へ、東北大学が新事業創設
東北大学は10~15年後に世界の潮流となりうる挑戦的な研究を独自の財源で支援する新事業「新領域創成のための挑戦研究デュ […]