就職支援の記事一覧
東洋学園大学、3年次必修科目として「オンライン模擬就活」を実施
東洋学園大学教養教育センターは3年生の必修科目「キャリアデザイン」において、多数の企業が導入しているWeb会議ツールを […]
金沢星稜大学、就活のスキルと心構えを学ぶ「就活対策講座」を実施
金沢星稜大学では、2020年9月から12月までの間で全5日間、難関企業を目指す学生のための就職対策講座「MOONSHO […]
留学生就職促進プログラム、神戸大学など3校を追加
文部科学省は留学生就職促進プログラムの2020年度募集分について内容の審査を行い、応募があった東京大学、山梨大学、神戸 […]
上智大学、ハローワーク新宿と外国人留学生就職支援で協定
上智大学は東京都新宿区の新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿)と外国人留学生の就職支援で協定を結んだ。大学とハローワー […]
入社半年後の満足度は何が影響を及ぼすか? マイナビが調査
株式会社マイナビは、2019年3月に卒業した全国のマイナビ学生就職モニター会員(有効回答数:623名)を対象に、入社企 […]
研究成果活かし、就活生向け適職診断機能を開発 芝浦工業大学
芝浦工業大学デザイン工学部の蘆澤雄亮准教授はインターネット広告代理店のアイハーツと共同で、就職活動用ポートフォリオ作成 […]
見えない悩みをどうフォローする? 学情がキャリアセンターに就活支援調査
株式会社学情は、新型コロナウイルス感染拡大や入構禁止、授業のオンライン化を受け、大学キャリアセンターの「就職支援」の対 […]
麗澤大学 コロナ禍で不安な就活をオンラインで支援 WEB面接練習も
麗澤大学のキャリアセンターでは、コロナ禍により経済活動の先行きが見通せない中、就職活動への不安を募らせる学生たちを支援 […]
松山大学が高知県と協定締結、地元で働きたい学生を支援
松山大学・松山短期大学が高知県との就職支援協定を結んだ。2019年10月8日、高知県庁において締結式が開催され、高知県 […]
関西学院大学が就職ガイダンスの動画配信を開始 マイナビと共同企画
2019年11月5日、関西学院大学は、株式会社マイナビと共同で、学内のキャリアセンターの就職ガイダンスを動画で聴講でき […]