文部科学省の記事一覧
司法試験合格率は上昇傾向、文科省が法科大学院改革検証
文部科学省は2015年度から2018年度までの法科大学院集中改革期間中に司法試験合格率が上昇傾向にあるとする資料を中央 […]
2017年度の図書館資料費対前年度比0.8%減、文部科学省が調査
全国の国公私立大学図書館が2017年度に支出した図書館資料費が前年度に比べ、0.8%少ない713億円にとどまることが、 […]
文部科学省、大学入試不正行為の相談窓口を設置
文部科学省は大学入試で頻発している不正行為に対応する相談窓口を省内に設置した。大学入試全体の公正さ確保を議論してきた有 […]
2020年度学部設置予定の届出、文科省が23件を受理
文部科学省は2020年度に設置が予定されている大学の学部、短期大学の学科など61校の届出を受理した。内訳は私立大学の学 […]
財政・制度面で不断の支援を、国立大学協会会長がコメント発表
国立大学協会は文部科学省が示した国立大学改革方針に対し、18歳人口の減少だけを視野に入れた一律の改革とせず、財政・制度 […]
海外大学との協定締結、2016年度で約3万8,000件
国内の大学が海外の大学と結んだ交流協定の数が2016年度で約3万8,000件に達するなど、増加していることが文部科学省 […]
神戸山手大学と関西国際大学が統合、文部科学省の新制度活用
18歳人口の減少で私立大学の運営に厳しさが増す中、神戸山手大学と関西国際大学が文部科学省の大学統合に関する新制度を活用 […]
英語民間試験、国立大学79校が活用、3校は全く使わず
2020年度スタートの大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、国立大学全82校のうち79校が何らかの形で活 […]
文部科学省、大学修学支援制度で高校向けに意欲確認の手引き
2020年度から大学など高等教育への修学支援新制度がスタートするのに伴い、文部科学省は高校など出身学校向けに作成した学 […]
大学無償化法成立で文部科学相が高校生にメッセージ
大学無償化法が参議院本会議で可決、成立したのを受け、文部科学省は高校生や保護者に対し、新法の内容を紹介する柴山昌彦文部 […]