歴史の記事一覧

大東文化大学、社会人対象の履修証明プログラムを2講座開講 受講者募集

 大東文化大学は、文部科学省「職業実践力育成プログラム」の認定および厚生労働省「教育訓練給付制度」の一般教育訓練講座とし […]

デジタル・ヒストリー、歴史への新たな視座に向けて 〜同志社大学「総合知」の創出〜

同志社大学は、2005年に「データサイエンス」を用いて人間の営みとしての「文化」を研究する“文化情報学部を設立。理系・文 […]

「長い1960年代」高度経済成長期の日伊比較、東北大学とラ・サピエンツァ大学大学がオンライン出版へ

 東北大学日本学国際共同大学院とイタリア・ローマのラ・サピエンツァ大学は、高度経済成長とさまざまな社会・学生運動、文化の […]

金沢文庫データベース、東京大学の協力で大幅リニューアル

 鎌倉時代中期に設立され、日本最古の武家文庫として知られる国宝の金沢文庫文書が東京大学史料編纂所の協力で大幅にリニューア […]

幕末・維新期に使用された銃弾の鉛、半数は英国伝来と判明

 琉球大学大学院理工学研究科の相澤正隆博士研究員、岩手大学の溝田智俊名誉教授、熊本大学大学院先端科学研究部の細野高啓教授 […]

東北大学、仙台藩士の古文書をホームページ上に公開

 東北大学東北アジア研究センターは、江戸時代に今の宮城県加美町に領地を与えられていた仙台藩士・北家の古文書を調査し、ホー […]

日本最古の女子サッカーの写真発見、大阪成蹊大学など

 北海道大学大学院教育学研究院の崎田嘉寛准教授、大阪成蹊大学教育学部の寳學淳郎教授らの研究グループは、日本最古と考えられ […]

小倉藩主細川家、1632年にもワイン醸造を命令 熊本大学が資料発見

 小倉藩(今の福岡県東部)主の細川家がブドウ酒を醸造していた期間はこれまで、1627(寛永4)~1630(寛永7)年とさ […]

奈良・明日香村の中尾山古墳、石槨内部に精巧な加工

 関西大学文学部考古学研究室と奈良県明日香村教育委員会は明日香村平田の中尾山古墳で発掘調査を行い、古墳の大きさを正確に把 […]

日系人強制収容所での体験を聞く 城西国際大学がオンラインシンポジウム開催

 2020年10月31日、城西国際大学は、人種差別やトラウマなどについて考える国際シンポジウムを開催した。第二次世界大戦 […]