宇大スピリット=「3C精神」で未来を切り拓く
宇都宮大学は、明るい未来を開拓するために「Challenge」=主体的に挑戦し、「Change」=時代の変化に対応して自らを変え、さらに「Contribution」=広く社会に貢献するという意味を込めた言葉、宇大スピリット=「3C精神」を大切にしています。現在、地域デザイン科学部、国際学部、共同教育学部、工学部、農学部の5学部擁し、未来を拓く「行動する知性」を養ってもらうため、「基盤教育英語」や「アクティブラーニング」という形式を積極的に導入。中規模国立大学のメリットを活かし、学生一人ひとりと向き合った指導をすることで、アクティブラーニングを始めとする新たな教育を効果的に実践しています。
学部・学科一覧 | |
地域デザイン科学部 | コミュニティデザイン学科 定員数50名 建築都市デザイン学科 定員数50名 社会基盤デザイン学科 定員数40名 |
国際学部 | 国際学科 定員数90名 |
共同教育学部 | 学校教育教員養成課程 定員数170名 |
工学部 | 基盤工学科 定員数315名 |
農学部 | 生物資源科学科 定員数63名 応用生命化学科 定員数32名 農業環境工学科 定員数32名 農業経済学科 定員数36名 森林科学科 定員数32名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 321-8505 |
住所 | 栃木県宇都宮市峰町350 |
部署名 | アドミッションセンター事務室 |
電話番号 | 028-649-5112(入試試験)/028-649-5109(オープンキャンパスなど) |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
宇都宮大学3C基金「入学応援奨学金」(予約型奨学金) | 20名 | [給付]30万円 |
その他 | |
公式ページ | https://www.utsunomiya-u.ac.jp/ |
宇都宮大学の記事一覧
傷あとを残さないイモリのほぼ完全な皮膚再生メカニズムを解明
皮膚のダメージはしばしばQOL(生活の質)に大きな影響を及ぼすが、組織や臓器の再生能力が低いヒトでは、真皮を含む皮膚全 […]
CO2が原料の完全リサイクル可能なコンクリート製造技術、東京大学などが開発
東京大学大学院の丸山一平教授らの研究グループ※は、カルシウム(Ca)を含む使用済みコンクリートと大気中の二酸化炭素(C […]
宇都宮大学が一般選抜の個別試験中止を発表 信州大学も変更へ
2021年1月21日、宇都宮大学は2021年の一般選抜において、個別学力検査の中止を発表した。新型コロナウイルス感染症 […]
若手研究者を顕彰、第17回日本学術振興会賞受賞者25名を発表
日本学術振興会は、45歳未満の創造性に富んだ若手研究者の業績をたたえ、支援する2020年度(令和2年度)日本学術振興会 […]
遺伝子重複によって食虫性は進化した 食虫植物のゲノム解読で明らかに
葉で小動物を誘引、捕獲、消化、吸収して栄養とする食虫植物は、植物の進化の中で独立に進化したと推定されている。基礎生物学 […]