トピックスの記事一覧
第5回受験川柳 「赤本」の数学社が7句の受賞作品を選定
通称“赤本”で知られる「大学入試シリーズ」を出版する教学社は、「受験川柳」を募集。現役受験生、かつての受験生、受験生の […]
麻布大学獣医学部で新プロジェクト 不妊症の原因究明へ
麻布大学は、生殖サイクルにおける哺乳類に共通した精子形成過程、及び受精・着床の分子機構を解明し、不妊症の原因を究明に貢 […]
国連貿易開発会議が岡山大学と包括連携協定 大学との締結は世界初
岡山大学は国連貿易開発会議とSDGs(持続可能な開発目標)達成に向け、科学技術イノベーションを実現する人材育成で包括連 […]
埼玉工業大学、愛知県の自動運転社会実装実証事業に協力
2020年1月25~27日、全域が三河湾国定公園に含まれる愛知県南知多町日間賀島(ひまかじま)で「離島における観光型M […]
会えない不安や寂しさに 「心拍と体温でつながる抱き枕」金沢工業大学の学生が提案
金沢工業大学工学部情報工学科4年の間山美和さん(研究指導教員 中沢実教授)は「遠距離恋愛支援システム・心拍と体温でつな […]
競技横断で大学スポーツNo.1を競うユニバスカップ、早稲田大学がトップを独走
大学スポーツ協会加盟の大学が31競技の成績で大学ナンバーワンを競う競技横断大学対抗戦・ユニバスカップ2019-20の1 […]
第3回日本医療研究開発大賞、内閣総理大臣賞に大阪大学金井教授と田辺三菱製薬
政府の第3回日本医療研究開発大賞受賞者が決まり、内閣総理大臣賞に糖の再吸収を妨げ、血糖値を下げる新たな糖尿病治療薬を開 […]
留学を終えた学生を「留学事後セミナー」でサポート 麗澤大学
2020年1月15日、麗澤大学は、学生の留学経験を帰国後の学生生活に活かすため、2019年10月~1月までに留学から帰 […]
地質時代名に「チバニアン」、国際地質科学連合が決定
千葉県市原市にある地層の「千葉セクション」が地質時代中期更新世(約77万4,000年前~約12万9,000年前)の始ま […]
肌本来のセラミド産生機能を向上、富山大学など新たな化粧品素材を開発
肌セラミド量を増加させる化粧品素材を、富山大学、株式会社伏見製薬所、公益財団法人かがわ産業支援財団らのグループが開発し […]