トピックスの記事一覧

3大学と工業高専の学生による「公立大学法人大阪環境報告書2023」完成

 学生が自分自身の目線で制作した「公立大学大阪環境報告書2023」が完成した。大阪府立大学、大阪市立大学でそれぞれ作成さ […]

日本女子大学、2025年4月に「食科学部 通信教育課程 食科学科(仮称)」の開設を構想

 日本女子大学は、2025年4月に「食科学部 通信教育課程食科学科(仮称)」を開設する予定を発表した。同じく2025年4 […]

大妻女子大学と東京歯科大学、栄養学と口腔歯科の連携授業を合同で実施

 2018年に高齢化社会における健康寿命延伸などに寄与することを目的に協定を結んでいる大妻女子大学と東京歯科大学は、栄養 […]

高被引用論文著者、中国科学院が初の首位 クラリベイト調査

 他の論文に引用された回数が上位1%に入った論文を過去10年間に複数執筆した高被引用研究者の数で、中国科学院が初めて米ハ […]

海外で学ぶ日本の児童生徒の教育環境充実に向け、大阪教育大学と海外子女教育振興財団が包括連携協定

 2023年12月12日、大阪教育大学と公益財団法人海外子女教育振興財団(JOES)は包括連携協定を締結した。

大学発新産業創出事業、大阪大学、同志社大学など8件採択

 科学技術振興機構は大学発新産業創出基金事業の2023年度プロジェクトとして大阪大学、同志社大学など8件を新規採択した。 […]

東京工業大学、台湾工業技術研究院(ITRI)と協力協定を締結

 2023年11月14日、東京工業大学は台湾工業技術研究院(ITRI)との協力協定を締結した。

東京大学とNHK、社会課題の解決へ包括連携協定を締結

 東京大学は社会的課題の解決や地域社会の活性化などを目指し、日本放送協会(NHK)と包括連携協定を結んだ。2025年にN […]

名古屋大学がシンガポールに現地法人、ベンチャー進出など支援

 名古屋大学はシンガポールに現地法人の「NAGOYA UNIVERSITY GLOBAL CAMPUS LTD」を設立し […]

フィンランドのタンペレ大学が高層木造ビルに関するセミナーを開催 日本工業大学

 2023年11月13日、日本工業大学では、”DOVETAILED MASSIVE WOOD BOARD E […]
  1. 1
  2. 71
  3. 72
  4. 73
  5. 74
  6. 75
  7. 431