コラム一覧
東大推薦入試の結果から女子優遇措置を考える
東大推薦入試 女子の人数、比率いずれも過去最高 2024年2月13日、東京大で2024年度の学校推薦型選抜(以下、推薦 […]
2024年度入試、18歳人口減少でも私立大学志願者数は増加
2024年度入試も国公立大学の前期日程直前となり、山場を迎えつつあります。18歳人口が減少し、私立大学の半数強が定員割れ […]
1982年に日本初の外国大学日本校として開校以来、成長し続けるテンプル大学ジャパンキャンパスの取り組み
東京・世田谷にキャンパスを構えるテンプル大学ジャパンキャンパス(以下、TUJ)。昨年、日本校開校40周年を迎えた。米国大 […]
国公立大学に入学できる受験生の割合は?~学校基本調査結果より~
昨年12月20日、文部科学省が令和5年度学校基本統計(学校基本調査の結果)確定値を公表しました。大学(学部)進学率(過年 […]
建築業界で進む急速なDX化に対応するため、工学院大学建築学部で先進的なデジタル教育がスタート
世界中で進行するDXの急拡大を受け、建築業界の働き方が大きく変わっていくなかで、建築分野の大学教育にも変革が迫られている […]
【16歳からの大学論】専門とは何か
ふと考えてみたのですが、専門とは何でしょうか・・・。 特定の学術分野の知識に詳しいことを「専門」としてしまうと、我々人 […]
「大学入試学」始まる
「大学入試学」という新しい研究分野の創出を目指した学会が設立に向けて動き出した 同会の設立準備委員会によれば、その使命 […]
2023年春の大学進学率が8年連続で過去最高を更新 沖縄県が九州地方1位、山梨県が男子大学進学率全国1位に
8年連続で過去最高を更新 大学進学率57.7% 2023年春の大学の学部進学率が57.7%に達し、過去最高を更新したこと […]
生成AIで変わる生活・社会 〜特性や注意点を知って、上手に付き合おう〜
私たちの生活に徐々に浸透してきているChat GPTをはじめとする生成AI。とても便利な一方、出力される情報は必ずしも正 […]
原子力人材の養成を通じて、未来のエネルギー政策に貢献したい ~東京都市大学 工学部 原子力安全工学科
国内でも稀有な“原子力”を冠した学科を持つ東京都市大学では、前身の武蔵工業大学時代の1960年に、原子力の平和利用推進を […]