名古屋大学の記事一覧

古代マヤ文明の対外交流示す石造大基壇、名古屋大学が発見

 名古屋大学高等研究院・文学研究科の市川彰特任助教が率いる考古学調査団が、中米エルサルバドルのサン・アンドレス遺跡で、古 […]

シベリア永久凍土の乾燥化進む 温暖化が一因か 名古屋大学ほか

 名古屋大学、海洋研究開発機構の共同研究グループは、シベリア・ツンドラ(永久凍土)の乾燥化が進んでいること、さらにその一 […]

神経前駆細胞に発生の時期を知らせる「時計」があった 名古屋大学

 名古屋大学大学院医学系研究科の研究グループは、理化学研究所多細胞システム形成研究センターとの共同研究で、大脳の発生時期 […]

ホタルはなぜ光るのか 鍵となる化学現象を発見 中部大学

 ホタルはどうやって「光る」能力を進化させたのか。この謎を解く重要な鍵となる現象を、中部大学応用生物学部の大場裕一准教授 […]

植物の受精効率を高める物質を発見 合成にも成功 名古屋大学

 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業において、ERATO東山ライブホロニクスプロジェクトの東山哲也研究総 […]

名古屋大学とトヨタ スマホで相乗り手配、高齢者向けに実験

 名古屋大学とトヨタ自動車系のトヨタ・モビリティ基金(東京、豊田章男理事長)は、過疎地に住む高齢者らに新たな移動手段を提 […]

名古屋大学、世界初 球技を通じた“集団の協力行動”の定量化に成功

 名古屋大学総合保健体育科学センターの藤井慶輔日本学術振興会特別研究員PDらのグループは、集団において様々なレベルで起こ […]

高齢者は裏切られても外見で人を判断、名古屋大学調べ

 名古屋大学大学院環境学研究科の鈴木敦命准教授は、お金の投資を模した心理ゲームを利用した実験で、高齢者が何度裏切られても […]

産学官連携のリスク管理、三重大学などでモデル事業

 文部科学省は、産学官連携リスクマネジメントモデル事業の2016年度契約校に東北大学、三重大学など5校を選びました。産学 […]

感染があっても使える 「腸に貼る」ナノ絆創膏の成果発表 防衛医科大学など

 厚さ80nm(1nm は1mmの百万分の1)の薄膜でできた「ナノ絆創膏」をマウスの傷付いた腸に貼ることで腸の癒着が防げ […]