栃木県の大学の記事一覧

世界初、ASD併存・非併存の「注意欠如多動症」の病体可視化に成功 自治医科大学など

 自治医科大学などの共同研究グループは、小児神経発達症であるADHD(注意欠如多動症)に、ASD(自閉症スペクトラム症) […]

医学部の2018年入学定員は9,419名、地域枠で定員維持

 文部科学省は、2018年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可申請について公表した。2017年度で医 […]

理系5年一貫教育で学士、修士を取得、宇都宮大学

 5年間の一貫したプログラムで学士と修士の学位を両方取得できる新コースが、2018年4月から宇都宮大学に登場する。大学の […]

心不全改善につながる新たなメカニズムを解明

 千葉大学大学院医学研究院の真鍋一郎教授、自治医科大学の永井良三学長、東京大学大学院医学系研究科の藤生克仁特任助教、九州 […]

芝浦工業大学が私大改革支援事業の全4タイプに選定

 芝浦工業大学が文部科学省の私立大学等改革総合支援事業で設けられた4タイプすべてに選定された。全タイプ選定は4年連続。芝 […]

世界初、心筋梗塞の病態を改善するタンパク質を発見 九州大学ほか

 九州大学の研究グループは、大阪大学、東京医科大学、自治医科大学、九州大学、福岡大学との共同研究で、心筋梗塞時に死んだ細 […]

国際医療福祉大学 ミャンマー政府と医学部奨学金制度を設置

 国際医療福祉大学は、2016年9月16日、ミャンマー保健スポーツ省と、2017年4月に成田市に新設する医学部に優秀なミ […]

イモリの網膜再生能力の手掛かり発見、網膜再生治療の可能性 筑波大学など

 筑波大学は宇都宮大学と共同で、遺伝に関わるあるタンパク質が成体のイモリの網膜再生に必須であり、このタンパク質がないと人 […]

「超ビッグデータプラットフォーム」キックオフミーティング開催

 京都大学大学院の原田博司教授がプログラムマネージャーを務める内閣府革新的研究開発推進プログラム「社会リスクを低減する超 […]

成田に医学部新設、大学設置・学校法人審議会が答申

 文部科学省の大学設置・学校法人審議会は、国際医療福祉大学の医学部設置、4大学の開校などを認めるよう答申した。政府は医学 […]