関東地方の大学の記事一覧

人間の歩行と走行 制御様式の違いを数理モデルで解明 京都大学

 京都大学大学院工学研究科の青井伸也講師をはじめとする共同研究グループは、人が歩き、走るための脳神経の制御様式を、脳神経 […]

千葉大学 目標は“全員留学” 2020年度からグローバル人材育成をより強化

 千葉大学では、国際教養学部を中心に成果を上げているグローバル人材育成戦略を拡大するため、「千葉大学グローバル人材育成& […]

4月開校の国際ファッション専門職大学、発表会に山本寛斎氏ら登壇

 2019年4月に開学する日本で唯一のファッション・ビジネスの専門職大学※、「国際ファッション専門職大学」の開学発表会が […]

埼玉工業大学、学生らが深谷市主催のシニア向けSNS活用講座に協力

 埼玉工業大学は、深谷市の主催したシニア世代対象の「アクティブシニアのためのSNS活用講座(全6回)」に協力し、地元の社 […]

結晶でも液晶でも液体でもない新物質、東京工業大学などが発見

 東京工業大学の梶谷孝特任准教授、福島孝典教授らの研究グループは、キラル分子(注)が単結晶のような規則構造をもつ液滴を自 […]

障がい児の学習支援「魔法のプロジェクト2019」の参加校募集 東京大学とソフトバンク 

 東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンク株式会社は、ICT(情報通信技術)を活用して障がいのある児童・生徒の学習 […]

他人の足を引っ張り、仲間の労働を妨害するハダカデバネズミの行動を発見

 総合研究大学院大学の沓掛展之講師(研究遂行時:理化学研究所脳科学総合研究センター基礎科学特別研究員)をはじめとする研究 […]

細胞ごとの個性に注目しつつ大量の細胞を解析する手法の開発

 東京大学大学院理学系研究科の平松光太郎助教をはじめとする共同研究グループは、毎秒1000個以上の細胞の個性を測定できる […]

2018年の“学園祭No1”は日本大学芸術学部「日芸祭」

 株式会社ぐるなびと東京地下鉄株式会社が共同で運営する東京のおでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」は、関東首都圏の大 […]

立教大学、日本初のAIに特化した大学院「人工知能科学研究科」を開設

 立教大学は、日本初となるAI(人工知能)に特化した大学院「人工知能科学研究科」(修士課程)を2020年4月に開設する。