近畿地方の大学の記事一覧

小児の難病に対する世界初の医薬品開発、第Ⅱ相試験開始 東京大学など

 東京大学の林久允助教を中心とした研究グループは、小児の難病である進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型(PFIC2)患者を対 […]

大阪大学、ロタウイルスの人工合成に世界で初めて成功

 大阪大学微生物病研究所の金井祐太特任講師(常勤)、小林剛准教授らの研究グループは、ロタウイルスの人工合成に世界で初めて […]

月まで流出する地球の酸素、直接観測に世界初成功 大阪大学・名古屋大学など

 大阪大学大学院理学研究科の寺田健太郎教授が率いる共同研究チーム(JAXA宇宙科学研究所、名古屋大学)は、月周回衛星「か […]

乳児はすでに“弱者を強者から守る”正義を肯定している 京都大学

 京都大学教育学研究科 明和政子教授の研究チームは、ヒトはいつから“弱者を強者から守る”正義の行為を肯定し始めるのか?に […]

生態系動かすハブ生物種、京都大学が発見方法確立

 京都大学大学院人間・環境学研究科の東樹宏和助教、白眉センターの山道真人特定助教らの研究グループは、生態系内に無数に存在 […]

重度のうつにも認知行動療法が効果、京都大学が発見

 京都大学大学院医学研究科の古川壽亮教授、田中司朗准教授らの研究グループは、認知行動療法が重度のうつにも軽度のうつと同程 […]

脳の市民研究制度、東京工業大学・京都大学らと連携しスタートへ

 一般社団法人ブレインインパクト(京都市、山川義徳理事長)は、京都大学、東京工業大学と連携し、脳を健康にするライフスタイ […]

両親の子育てが将来「家庭や子供をもつことに対する積極性」に影響 神戸大学

 神戸大学(兵庫県神戸市)の西村和雄特命教授と同志社大学(京都府京都市)の八木匡教授は、両親の子育ての方法が、子どもの婚 […]

大学と企業の共同研究費、初めて450億円を突破

 大学と民間企業の共同研究費受入額が2015年度、初めて450億円を突破したことが文部科学省の集計で分かった。研究実施件 […]

2017年度の国立大学入学定員が288人減少

 2017年度の国立大学入学定員が5学部の新設や15の学科、課程の廃止などから、288人の減少となることが、文部科学省の […]