京都大学の記事一覧

カンキツ類の親子関係60 種以上を解明 京都大学ほか

 国立遺伝学研究所、農研機構、京都大学農学研究科の北島宣教授らは共同で、15種のカンキツ類の全ゲノム配列を解読。品種・系 […]

2016年度日本学術振興会賞の受賞者25名を決定

 日本学術振興会は、日本学術振興会賞審査会(委員長:野依良治 科学技術振興機構研究開発戦略センター長)の選考に基づき、日 […]

ニホンザルはヒトが感じられない甘みにも敏感 京都大学

 京都大学の西栄美子霊長類研究所博士課程学生、今井啓雄同准教授らの研究グループは2016年12月26日、ニホンザルの甘味 […]

京都大学ら新たな熱輻射光源の開発成功、太陽電池の発電効率を40%以上に 

 京都大学の浅野卓工学研究科准教授、野田進同教授、大阪ガスの共同研究グループは2016年12月27日、熱エネルギーを太陽 […]

失った歯の数と動脈硬化は強く関連する―疫学調査で証明 京都大学

 京都大学の浅井啓太助教らの研究グループは、疫学調査の情報を用いて、失った歯の数と動脈硬化度に有意な関連があることを証明 […]

2017年度は法科大学院4校が補助金ゼロに

 文部科学省は全国の法科大学院41校に対し、2017年度に支給する補助金配分率を明らかにした。教員給与分を100%とし、 […]

データサイエンス教育拠点、文部科学省が6校を選定

 文部科学省は数理、データサイエンス教育強化の拠点校として滋賀大学、大阪大学など6校を選定した。いずれもデータサイエンス […]

世界初、物質素粒子の複雑性を発見―カオスの指標の計算に成功 大阪大学など

 大阪大学の橋本幸士教授は慶應義塾大学、京都大学との共同研究により、物質素粒子クォークの力学における複雑性の指標を計算す […]

世界初、脳内の「やる気」スイッチの画像化技術を確立 京都大学など

 量子科学技術研究開発機構、京都大学霊長類研究所、および米国国立精神衛生研究所の研究グループは、サルの脳内に発現させた人 […]

自閉スペクトラム症を持つ小中学生の善悪判断の特徴を調査 京都大学ほか

 米田英嗣 京都大学白眉センター特定准教授らは、浜松学院大学、福井大学、翔和学園、甲南大学、金沢大学、平谷こども発達クリ […]
  1. 1
  2. 56
  3. 57
  4. 58
  5. 59
  6. 60
  7. 70