最新ニュース一覧
福岡市筑紫丘の純真短期大学 2025年度から募集停止
学校法人純真学園は、2024年年2月20日の理事会・評議員会において、純真短期大学(福岡県福岡市)の2025年度以降の […]
海外で学びたい本気の学生を支援する 江戸川大学の留学支援制度「グローバル・スタディ・プログラム(GSP)」
国際化推進ビジョンを進める江戸川大学・小口彦太学長は「グローバル化する時代を生きていく若者には、世界の英知に触れ多様な考 […]
現代社会の課題解決へ新学府、東京農工大学が設置構想
東京農工大学は現代社会の課題解決に農学や工学を基盤とした学際的な先進科学を学ぶ先進学際科学府(博士前期課程)を大学院に […]
金沢工業大学、授業に参加し学生とディスカッションなどを行う「社会人共学者」を募集中
金沢工業大学では、2024年度前学期(2024年4月8日-7月31日)の「社会人共学者」を2024年3月1日より募集し […]
『“スマホ時代”の受験生進路モデル』を公開 大学を認知・情報収集チャネルはデジタルへシフト Studyplusトレンド研究所
スタディプラス株式会社のStudyplusトレンド研究所は、2023年12月6日(金)から12月8日(日)にかけて学習 […]
京都先端科学大学がバイオ環境学部を改編、主に英語で講義する「国際コース」を新設 2025年度から
2025年4月、京都先端科学大学はバイオ環境学部を再編し、生物環境科学科(仮称・設置構想中/定員80名)、応用生命科学 […]
「誰かの笑顔のために」から始める〜場のデザインとソーシャル・イノベーション〜
高校時代、世界はどうしたら平和になるかに思い悩み、まずは貧困をなくすのが近道と、大学では経済学部を選んだ宮木先生。大学院 […]
なぜ自然界にほとんどない? 「翡翠色の花」誕生の謎を探る
独立行政法人国立科学博物館、慶應義塾大学、公益財団法人サントリー生命科学財団、大阪公立大学附属植物園などの研究者らが、 […]
江戸川大学、メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の宮崎孝治教授が次期学長に就任
江戸川大学では、小口彦太学長の2024年3月31日任期満了に伴い、メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーショ […]
新潟医療福祉大学、『UNIVAS AWARDS 2023-24』で過去最多の4部門で優秀賞を受賞
新潟医療福祉大学アスリートサポート研究センターは、2024年3月11日に開催された『UNIVAS AWARDS 202 […]