最新ニュース一覧
東京農工大学が都教委と協定、都立高校魅力向上で連携へ
東京農工大学は東京都教育委員会と高大連携教育プログラムに関する連携協定を結び、高度イノベーション人材の育成を進めてきた […]
新型コロナ、対策緩和で社会の感染率上昇 東北大学が評価
東北大学大学院理学研究科の本堂毅准教授が理論疫学に基づいて一時的な集団免疫が成り立つ社会全体の感染率に感染対策が及ぼす […]
学生時代の様々な経験が20代の過ごし方や仕事価値観の醸成に影響 エン人材教育財団が調査
一般財団法人エン人材教育財団は、大学生を対象にしたキャリア教育事業「en Career Creation Lab.」に […]
北海道大学、教職員用構内循環バスのアナウンスにアイヌ語導入
北海道大学は、教職員が利用する構内循環バスのアナウンス、停留所の標記にアイヌ語を加えた。教職員がアイヌ語と日常的に接す […]
国立極地研究所と国立登山研修所が包括連携協定を締結
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立極地研究所(極地研)と独立行政法人日本スポーツ振興センター国立登山研修所 […]
足関節捻挫はなぜ繰り返す? 埼玉県立大学などが慢性足関節不安定症の発症原因を解明
慢性足関節不安定症(Chronic Ankle Instability;CAI)の発症メカニズムを、埼玉県立大学などの […]
東京都、大学発スタートアップ創出支援事業に参画する10大学を決定
東京都は、知の拠点である大学が集積する東京の強みを活かし、優れた研究シーズやアイデアの事業化に向けた「大学発スタートア […]
東京大学、短時間で繰り返し発生した鳥島近海津波の波高増幅現象を解明
2023年10月9日、大きな地震が観測されていないにも関わらず、伊豆・小笠原諸島と関東から沖縄にかけての広い沿岸で波高 […]
埼玉工業大学、自動運転技術開発センターを強化 「自動運転レベル4」への対応も視野
埼玉工業大学は、2024年1月より、自動運転の研究・開発体制の強化に向けて、自動運転技術開発センターの研究者を増員した […]
北海道大学と東北大学、半導体研究や人材育成で連携協定を締結
2024年1月17日、北海道大学と東北大学は半導体の研究や人材育成で連携協定を結んだ。ともに半導体の大型工場が建設中、 […]