最新ニュース一覧
2021年度入試、私立大の志願者数は2年連続の減少、倍率低下が予想される
初めての大学入学共通テストの第2日程も終了し、私立大学の一般選抜も始まりました。大学入学共通テストの平均点が予想外に高 […]
経頭蓋直流電気刺激と有酸素運動の併用で鎮痛効果が促進 畿央大学
経頭蓋直流電気刺激(Transcranial direct current stimulation:tDCS)と有酸素 […]
学生2名に約150万円を支給 シュプリンガー・ネイチャー日本法人が奨学金の公募開始
研究、教育、専門領域において世界をリードする出版社、シュプリンガー・ネイチャー・グループの日本法人は、入学金、教材費、 […]
金沢星稜大学、就活のスキルと心構えを学ぶ「就活対策講座」を実施
金沢星稜大学では、2020年9月から12月までの間で全5日間、難関企業を目指す学生のための就職対策講座「MOONSHO […]
イネの収量が3割増加、画期的遺伝子技術を名古屋大学などが開発
名古屋大学の木下俊則教授らの研究グループは、南京農業大学(中国)のヂゥー・イーヨン教授らとともに、イネの1つの遺伝子を […]
昆虫の共生細菌「オス殺し」に関する世界初の論文、鹿児島大学などが発表
鹿児島大学大学院博士課程2年の吉田一貴氏らの研究グループ(他に農研機構九州沖縄農業研究センター、佐賀大学)は、水稲など […]
楽天・三木谷社長が9000万円寄付、フルブライト・三木谷奨学金を設立
楽天の三木谷浩史社長が米国で学ぶ学者、教育者、大学院生、各種専門家を対象にした奨学金制度のフルブライト・プログラムに参 […]
核を除けば「歴史上最大級」 2020年のベイルート爆発を北海道大学が解析
2020年8月にレバノンのベイルート港で発生した爆発の規模が、人類の引き起こしたものの中で核実験を除けば歴史上最大級だ […]
コロナワクチン、説明の仕方で接種意向を左右 関西大学が調査
関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構が一般の人々を対象に新型コロナワクチンに関する接種意向を聞き取ったところ、希望者 […]
上智大学が15号館を着工へ 木造3階建でSDGs達成に寄与
上智大学などを運営する学校法人上智学院は、6号館(ソフィアタワー)の東側に木造3階建となる「上智大学15号館」の建設に […]