最新ニュース一覧
千葉商科大学、SDGsについて発信するウェブメディア「MIRAI Times」を開設
千葉商科大学は、「社会の未来を育てる」をコンセプトとしたウェブメディア「MIRAI Times(ミライタイムス)」を開 […]
京都大学、人工知能でアイヌ語の音声認識・合成に成功
京都大学大学院情報学研究科の河原達也教授らの研究グループは、消滅危機言語に認定されているアイヌ語の音声を自動認識し、合 […]
大学による地方創生人材育成、信州大学など4事業採択
文部科学省は2020年度の大学による地方創生人材教育プログラム構築事業に信州大学、徳島大学など国公立4校が責任大学を務 […]
全国約70の大学が勢揃い 河合塾が大規模オンライン入試説明会を開催
河合塾と河合塾マナビスは、2020年11月28・29日(土日)、全国の中学生・高校生と保護者を対象としたオンライン入試 […]
呼気で新型コロナ検出、東北大学と島津製作所が開発
東北大学大学院医学系研究科と加齢医学研究所は精密機器メーカーの島津製作所と共同で自然に吐く呼気から新型コロナウイルス感 […]
大学の9割以上が新型コロナで学生支援、授業料減免など
新型コロナウイルスの感染拡大で大学の9割以上が何らかの学生支援を実施していることが、文部科学省の全国調査で分かった。学 […]
実践女子大学、学生のポテンシャルを引き出すリーダー養成講座「キャリア開発実践論」を今年度も実施
実践女子大学(東京都日野市、城島栄一郎学長)は、3~4年生を対象に、共通教育科目に企業の管理者向けリーダー養成プログラム […]
大学入学共通テストに53万人余り出願、第2日程選択は0.1%
大学入試センター試験に代わって2021年1月に初めて実施される大学入学共通テストの確定志願者数が53万5,244人とな […]
体内に取り込まれた放射性セシウムの可視化に成功 東北大学など
量子科学技術研究開発機構、東北大学、日本原子力研究開発機構などの研究で、生きた動物体内におけるセシウムの動きを可視化す […]
関西・中部地区の大学が参加 「お家で大学フェア」YouTube Liveで開催
2020年10月19~23日、ライオン企画株式会社は「お家で大学フェア」をYouTube Liveで配信する。大阪大学 […]