最新ニュース一覧

早稲田大学政治経済学部、2021年度入試の新サンプル問題公表

 早稲田大学政治経済学部は2021年度以降の一般入試で学部独自試験の新たなサンプル問題を公開した。2021年度から一般入 […]

東京医科歯科大学、新型コロナの授業遅れ考慮して入試に配慮

 東京医科歯科大学は新型コロナウイルス感染拡大による高校の授業の遅れなどを考慮し、2021年度一般入試の出題範囲を限定す […]

東京電機大学が「第3のキャンパス」YouTube上に開設、受験生にアピール

 2020年7月30日より、東京電機大学は受験生や高校生を対象とした公式YouTube チャンネル「電大 YouTube […]

日本学生支援機構、一時帰国の留学生らに追加支援策

 日本学生支援機構は「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」で新型コロナウイルス感染拡 […]

2021年度の収容定員、私立大学24校、短期大学1校が増加

 文部科学省は2021年度から収容定員を拡大する私立大学24校、私立短期大学1校の計画をまとめた。大学設置・学校法人審議 […]

女子大学生の92%が日常生活で「性的な嫌がらせや性差別」経験 ガールスカウト日本連盟が調査

 ガールスカウト日本連盟は、全国47都道府県の大学生年代の女性(18~25歳)を対象に、同年代の女子ユースチームが行った […]

大学時代に増えやすい「むし歯」 岡山大学が追跡調査で細菌叢を解析

 岡山大学が大学生におけるむし歯の増加に着目し、唾液中に含まれる細菌叢とむし歯の増加との関連を解析したところ、むし歯が増 […]

血液型を5分で判定、東京理科大学が高感度分析チップを開発

 東京理科大学の元祐昌廣准教授、山本憲助教らの研究グループは、マイクロ流路中における微細気泡の希釈機能を利用した、迅速か […]

防衛医科大学校 オンライン授業にOracle Cloudを導入

 防衛医科大学校は、同医学教育部の約1,000名の教官・学生が安全なオンライン授業を円滑に行える学習教材のオンデマンド配 […]

糖と人工甘味料を区別 マウスの舌にセンサーと神経を発見 九州大学

 九州大学五感応用デバイス研究開発センターの安松啓子特任准教授と二ノ宮裕三特任教授らの研究グループは、マウスの舌の味細胞 […]