最新ニュース一覧

国連の「スーパーイヤー」、延期重なる国際会議のオンライン開催を提唱 横浜国立大学

 横浜国立大学大学院環境情報研究院の森章准教授は、新型コロナウイルスの感染拡大で気候変動枠組み条約締約国会議など国際的に […]

高校生の志願したい大学、関東は4年ぶりに明治大学が1位に 進学ブランド力調査2020

 高校生が志願したい大学のトップは、関東エリアが明治大学、東海エリアが名城大学、関西エリアが関西大学となることが、リクル […]

いつ、どの程度の確率でアルツハイマー病が発症するか? 追手門学院大学など予測成功 

 認知神経科学を専門とする追手門学院大学の小野田慶一教授と島根大学医学部神経内科の長井篤教授および株式会社ERISAの共 […]

関西学院大学、受験生に向け3日間のオンラインイベントを開催 

 関西学院大学は、2020年7月26日(日)、8月1日(土)、2日(日)の3日間、関西学院大学WEBキャンパス「関学のコ […]

7月23日、龍谷大学とノーベル平和賞のユヌス博士が「アフターコロナ」を考えるオンライン講演会開催

 2020年7月23日、龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターは、ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス博士が所 […]

新型コロナ、性格に配慮した感染症対策と心理ケアが必要 九州大学が調査

 九州大学持続可能な社会のための決断科学センターの錢琨助教と大学院理学研究院の矢原徹一学術研究員が新型コロナウイルス感染 […]

新型コロナ肺炎診断の支援技術、臨床への適用評価開始

 キヤノンメディカルシステムズ株式会社は、藤田医科大学の大野良治教授と産学共同研究で開発したびまん性肺疾患のCT画像解析 […]

実際の市場データを使った「不動産テック学生コンテスト2020」 麗澤大学と東京大学が開催

 麗澤大学都市・不動産科学研究センターと東京大学空間情報科学研究センターは、社会を変革しうるプロダクトを創り出す「不動産 […]

日本私立大学連盟、オンライン授業の規制緩和など文科相に要請

 日本私立大学連盟の長谷山彰会長(慶應義塾塾長)、嘩道佳明副会長(上智大学長)は文部科学省に萩生田光一文部科学相を訪ね、 […]

男児の臍帯血中鉛濃度、高いほど知能指数が低い傾向 東北大学

 妊娠中の母親の臍帯血と生まれてきた男児の血液中の鉛濃度が高いほど知能指数や語彙検査の点数が低くなることが、東北大学大学 […]