最新ニュース一覧

キーエンス財団 月額8万円の給付型奨学金、2020年度は500名を採用予定

 公益財団法人キーエンス財団は、2020年2月3日から2020年度の奨学生募集を開始する。キーエンス財団は、世界46カ国 […]

埼玉工業大学、彩の国ビジネスアリーナ 2020に出展

 2020年1月29・30日、さいたまスーパーアリーナで開催された「彩の国ビジネスアリーナ 2020」に埼玉工業大学が出 […]

東京都女性活躍推進大賞 昭和女子大学が教育分野で大賞受賞

 昭和女子大学が令和元年度「東京都女性活躍推進大賞」の教育分野において大賞を受賞。2020年1月23日、東京都庁で贈呈式 […]

高2と保護者の「教育改革」への期待と不安 リクルートと全国PTAが調査

 株式会社リクルートマーケティングパートナーズと一般社団法人全国高等学校PTA連合会は、高校2年生とその保護者に対し、教 […]

最高速度30キロ以下の区域規制、重傷事故予防に効果 筑波大学が検証

 筑波大学医学医療系の市川政雄教授らの研究グループが全国の生活道路で指定が進んでいる「ゾーン30」(最高速度30キロ以下 […]

富山大学、2020年度から数理・データサイエンスを必修化

 富山大学は2020年度から数理・データサイエンス教育プログラムを開設し、全学部の新入生に対して数理・データサイエンス教 […]

東北大学が学士1、2年次の英語教育にTOEFLコンテンツ 2020年度から

 東北大学は英語民間試験のTOEFLなどを提供する米国の教育試験サービス(ETS)と英語教育に関する連携覚書を締結した。 […]

レヴィ=ストロース「親族の構造」を数理モデルで生成、東京大学が70年来の謎解明

 構造主義の祖レヴィ=ストロースは、文化を共有する集団内の婚姻を禁じるインセスト・タブーや、配偶者や子供の所属する集団を […]

芝浦工業大学と津田塾大学、連携して香川大学と交流へ

 芝浦工業大学と香川大学が進める地方と都市部の大学の交流事業に津田塾大学が参加することになり、2019年12月19日、香 […]

約4割の大学受験生がお腹に不調 ビオフェルミン製薬が実態調査

 ビオフェルミン製薬株式会社は、2020年1月16日、直近2年間に大学受験を経験した大学生・短大生約500名を対象とした […]