最新ニュース一覧
乳児の複雑心奇形手術、福島原発事故後に全国で増加 名古屋市立大学が調査
1歳未満の乳児に対する複雑心奇形手術の件数が2011年の福島第一原子力発電所事故後、全国で増加していることが名古屋市立 […]
静岡理工科大学で日本ムードルムート2019を開催
世界中で利活用されているオープンソースの学習管理システムである「Moodle(ムードル)」を中心とする国際研究発表大会 […]
信州大学 「信州100年企業創出プログラム」 最終報告会を3月30日に開催
信州大学が、平成30年6月より取り組んできた、中小企業庁のモデル事業として、長野県の次代を担う「100年企業」創出を目指 […]
医学部入試不正、学生の多数が差別を批判、医学連調査
全国の医学部を持つ大学で女子や浪人差別など不正入試があった問題で、全国の医学生の多数が批判的な回答を寄せていることが、 […]
筑波大学でヒューマニクス学位プログラムのシンポジウム
ヒューマニクス学位プログラムが文部科学省の2018年度卓越大学院プログラムに採択された筑波大学でキックオフシンポジウム […]
錠剤サイズの「飲む体温計」開発、東北大学などが動物適用実験に成功
東北大学の中村力特任教授らの研究グループはマイクロシステム融合研究開発センターと共同で、胃酸発電で動作する錠剤サイズの […]
千葉商科大学、日本初の電力における“自然エネルギー100%大学”に
千葉商科大学は、直近1年間(2018年2月度~2019年1月度)の電気の自然エネルギー率※が101.0%となり、201 […]
慶應義塾大学、医療分野で活躍する人材を高校時代から育成
慶應義塾大学は4月から、医療分野で将来活躍する人材を高校時代から育成する「医学・医療の学際的修学、半学半教」の2019 […]
2万8千年前のマンモスの細胞核が新細胞核を形成、近畿大学などが世界で初めて確認
近畿大学を中心とする共同研究グループは、2万8千年前のマンモスの化石から採取した細胞核が、マウス卵子の中で新たな細胞核 […]
旅行業協会など、20歳の若者に初の海外旅行をプレゼント
日本旅行業協会や観光庁、文部科学省などで組織する「若者のアウトバウンド推進実行会議」は若年層の海外渡航促進を目指し、2 […]