国立大学の記事一覧
「国立大学フェスタ2019」11/30まで、全国の国立大学で500件以上のイベントを開催
国立大学協会では、国立大学や大学共同利用機関が行う教育研究活動を広く一般に知ってもらおうと、2019年10月1日から1 […]
国立大学法人への理事出向を半減、文部科学省が報告
文部科学省の改革実行本部第3回会合が開かれ、文科省の省改革推進・コンプライアンス室は国立大学法人との人事交流で、201 […]
国立大学協会、運営費交付金の拡充など文部科学相に要請
国立大学協会は文部科学省に柴山昌彦文部科学相を訪ね、2020年度の政府予算編成で運営費交付金など基盤的経費と地方創生へ […]
国立大学の入学定員が7年連続減、2020年度9万5,543人
文部科学省が8月30日現在で2020年度に予定する国立大学入学定員を集計したところ、学部は2019年度に比べて107人 […]
国立大学の運営費交付金重点支援、2019年度は46校が増額
文部科学省は2019年度の国立大学法人運営費交付金重点支援の評価結果をまとめた。全86校の再配分額評価率は95.1~1 […]
新法人は国立大学法人奈良、奈良女子大学、奈良教育大学の統合
奈良女子大学と奈良教育大学は法人を統合して2021年10月を目標に新法人の「国立大学法人奈良」を設立することで合意した […]
国立大学の2021年度入試日程、新テストで一部後ろ倒し
国立大学協会は現在のセンター試験に代わって大学入学共通テストが始まる2021年度入試の日程を発表した。新テスト移行の影 […]
英語民間試験、国立大学79校が活用、3校は全く使わず
2020年度スタートの大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、国立大学全82校のうち79校が何らかの形で活 […]
国立大学との負担格差是正、私立大学が文教議員に協力要請
私立大学関係団体と国会議員らで構成する私学振興協議会が東京都千代田区永田町のホテルで開かれ、自民党の文教関係国会議員に […]
財制審歳出部会が始動
財務相の諮問機関である財政制度審議会に設置された歳出改革部会が初会合を開き、教育や科学技術分野を中心に議論した。その中 […]