国立大学の記事一覧
国立大学協会 国立大学教員のための“人事給与マネジメント改革”の考え方を公表
国立大学協会は、 国立大学の教員のモチベーション向上、業績向上等を促進する人事給与マネジメント改革の基本的な考え方を公 […]
静岡、奈良など全国4地域で大学統合の動き 1法人複数大学制度を活用
国立大学1法人複数大学制度に関する調査検討会議が文部科学省で開かれ、同制度を活用して全国4地域で国立大学の統合が検討に […]
大阪大学、文部科学省の「指定国立大学法人」に
文部科学省が選定する「指定国立大学法人」に大阪大学が選ばれた。2017年の東北大学、東京大学、京都大学、2018年3月 […]
国立大経営改革支援、2018年度は名古屋大学など7事業採択
文部科学省は国立大学の経営を改善し、機能強化を目指した意欲的な取り組みを支援する2018年度の国立大学経営改革促進事業 […]
高等教育無償化の是正必要、日本私立大学連盟が見解を発表
日本私立大学連盟は、政府が進める高等教育無償化政策や東京23区の大学定員を抑制する地方大学振興法の是正を求める見解を発 […]
2019年度国立大学入学定員、前年度比15人減の9万5,635人
文部科学省は2019年度の国立大学入学定員をまとめた。それによると、学部学生の入学定員は9万5,635人で、前年度を1 […]
国立教員養成大学の先進的な取組みを公表 文部科学省
文部科学省は、国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議報告書を踏まえ、国立の教員養成大学・学部 […]
東京大学、三井不動産などと資産運用で協定を締結
東京大学は三井不動産、日本総合研究所、三井住友銀行と資産運用に関する協定を締結した。国立大学法人法の一部改正で国立大学 […]
国立大学の人事給与マネジメント改革、国立大学協会が方向性提言
国立大学協会は、政府の骨太の方針で国立大学の人事給与マネジメント改革が打ち出されたのを受け、林芳正文部科学相に対し、改 […]
北海道の国立3大学、4年後の統合へ合意書を締結
北海道にキャンパスを置く小樽商科、帯広畜産、北見工業の国立3大学が2022年の法人統合で合意し、札幌市内で合意書の締結 […]