大学入試の記事一覧
今年度から始まった《大学で》探究学習プログラム 東京都市大学 OPEN MISSIONとは
「探究」という学びのキーワードは、大学入試や高大接続プログラムにも変化を与えている。東京都市大学では、総合型選抜で探究 […]
2025年度からの新課程入試では「文学国語」と「論理国語」の両方が出題範囲に?
来春2022年度に高校1年生になる生徒は、現行課程とは異なる新しい教育課程で学ぶことになります。その生徒たちが大学を受 […]
高大接続改革の先頭を走る、青山学院大学の2022年度一般選抜のポイントを押さえる
青山学院大学は2021年度入試で入学者選抜制度の大改革を行った。文部科学省が進める高大接続改革を受け、次代を担う人材の育 […]
受験生の大学選択基準 満足度の高い大学生活を送るために重視するべき項目は?
受験生は大学を選ぶ際、どのような事を重視しているのでしょうか。巷間では「偏差値が高い大学=良い大学と考えられて偏差値で […]
調査書の様式が再び変わる 令和7年度(2025年)度入試での様式変更内容は?
高大接続改革により2021年度入試から調査書に記載される情報量が増えました。高校の現場の負担は重くなりましたが、改革初 […]
- 1
- 2