日本学術振興会は2013年度に採択した大学の世界展開力強化事業を中間評価し、筑波大学の「アセアン横断型グローバル課題挑戦的教育プログラム」に最高のSランク評価を与えた。そのほかの6事業については標準的とされるAランク評価を与えている。

 日本学術振興会によると、2013年度採択の大学の世界展開力強化事業には、筑波大学のほか、北海道大学など3大学の「日本とタイの獣医学教育連携」、東京農工大学など3大学の「アセアン発、環境に配慮した食料供給などを担う人材育成」、広島大学の「アジアの平和構築に貢献する中核人財教育プログラム」、上智大学の「多様性の調和を目指す学融合型人間開発教育プログラム」、早稲田大学の「多言語・多文化共生プログラム」、立命館大学の「国際PBLによるイノベータ育成プログラム」が選ばれ、実施に移されている。

 事業の進捗状況を精査したところ、7事業とも当初の予定通り進んでいると判定され、問題視されるものはなかった。このうち、筑波大学の事業は「優れた取り組み状況で、事業目的の達成が見込まれる」とし、S判定となった。

 事業開始から2014年度末までで7事業で交流した学生数は、受け入れた外国人留学生が133人、派遣された日本人学生が164人。2014年度には英語によるコース、授業科目の開設も19コース、1,071科目に達し、当初目標に近い数値となっている。

参考:【日本学術振興会】大学の世界展開力強化事業(平成25年度採択)中間評価結果

筑波大学

学際融合・国際化への挑戦を続け、知性と人間性を備えた人材を育成

学問文化の薫り高い国際都市、筑波サイエンス・シティの中核となる緑あふれる筑波大学。現在の教育体制は9学群・23学類、全ての分野から専門導入的な科目を履修することができ、創造的な知性と豊かな人間性を備えることをめざしています。師魂理才をもって、地球規模課題の解決[…]

東京農工大学

未来に向けて、科学を基盤に持続可能な社会の構築に取り組む

東京農工大学は、農学部と工学部からなる国立科学技術系大学。自由と多様性を尊重した学びと実践によって科学的探究を深化し学生の創造力と好奇心に火をつけ、科学テクノロジーおよび事業の世界で活躍するための能力を育成しています。持続可能な社会の構築を実現する新たな考えや[…]

北海道大学

産業界や地域との連携を強固に「北海道大学ならではの実学」が世界をリード

北海道大学の起源は、1876年に設立された札幌農学校に遡る。長い歴史の中で、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」及び「実学の重視」という基本理念を掲げ、培ってきました。 この理念の下に国際的に通用する高度な学問的素養をもち、的確な判断力とリーダ[…]

広島大学

自らの人生をデザインするための学び。100年後にも世界で光り輝く大学

「平和を希求する精神」「新たなる知の創造」「豊かな人間性を培う教育」「地域社会・国際社会との共存」「絶えざる自己変革」の5つの理念の下、12学部4研究科1研究院を擁する総合研究大学。教育力・研究力を両輪とした大学改革を推進しながら、グローバル人材を持続的に輩出[…]

上智大学

真の叡智と学びの基盤を培い、世界から尊敬される大学へ

上智大学は、世界各地の留学生や教授陣が集まる学びの環境、先進的な外国語教育、そして、伝統の人間教育を提供。グローバル化を牽引する大学として“グローバルキャンパス”の充実は類をみません。9学部すべてを一つのキャンパスに集結させることで学術的多様性も確保し、複合的[…]

早稲田大学

研究・教育・貢献を3本柱に、「世界で輝くWASEDA」をめざし改革

早稲田大学は、「学問の独立・学問の活用・模範国民の造就」の3つの建学の理念に基づき、答えのない課題に挑む礎となる力を全学生が磨ける比類ない環境を整備。揺るぎない国際競争力を備えた世界トップクラスの大学「世界で輝くWASEDA」をめざし、「研究の早稲田」「教育の[…]

立命館大学

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。