東京都の大学の記事一覧

慶應義塾大学病院で生まれた289グラムの超低出生体重女児、20歳に

 東京都新宿区信濃町の慶應義塾大学病院で1999年、当時の国内最小に当たる289グラムの超低出生体重で生まれた女児が成人 […]

メディア初公開!Google、yahoo!のビッグデータを使った大学ブランド力比較【50万語分析】

ビッグデータを使った日本唯一の大学分析  全国に約700ある大学から志望校を選ぶ際、一般的に指標にされるのは、大手予備校 […]

膀胱がんの犬の尿から膀胱がん組織を再現、東京農工大学が成功

 東京農工大学の臼井達哉特任講師らは、膀胱がん罹患犬の尿に含まれる微量ながん幹細胞から生体内の膀胱がん組織を培養ディッシ […]

上智大学、タイ最高峰のチュラロンコン大学とダブル・ディグリー・プログラムを開始

 上智大学は、大学院グローバル・スタディーズ研究科とタイ最高峰のチュラロンコン大学との間で、2019年度から修士レベルで […]

運動主体感を感じる要因は予測-結果の一致だけではない? 畿央大学など

 「この行為を引き起しているのは自分だ」という感覚を、“運動主体感”と呼ぶ。自分の運動を自分自身が実現させていることの意 […]

資生堂、一橋大学と大阪大学の男子大学生にスキンケアセミナー

 資生堂ジャパン株式会社は同社のメンズスキンケアブランド「uno」を使い男子大学生向けにセミナーを開催した。資生堂は20 […]

日向灘で別種の深海魚、東海大学など「ヨミノツカイ」と命名

 東海大学海洋学部の中山直英助教、近畿大学農学部の松沼瑞樹助教、高知大学理工学部の遠藤広光教授らの共同研究グループは、日 […]

昭和女子大学とダイエー、キャッシュレスで買い物「スマートストア」の実証実験開始

 昭和女子大学は株式会社ダイエーと連携し、2019年7月22日から未来の店舗「スマートストア」の実証実験を行う。レジを通 […]

東北大学とお茶の水大学が連携協定、女性初の帝大生黒田博士が縁

 東北大学とお茶の水女子大学が包括連携協定を結んだ。日本の女性科学者の草分けとされる黒田チカ博士(1884-1968年) […]