東北地方の大学の記事一覧
国立大学強化へ国の支援充実を、山形大学経営協学外委員が声明
吉村美栄子山形県知事、相澤益男科学技術振興機構顧問ら山形大学経営協議会の学外委員9人が、国立大学法人の機能強化に向けて […]
「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」受賞者4名発表
世界最大の化粧品会社ロレアルグループの日本法人である日本ロレアル株式会社は、2021年度第16回「ロレアル-ユネスコ女 […]
新型コロナで価値観に揺らぎ、抑うつ、不安感とも関連 東北大学が報告
新型コロナウイルスの感染拡大で日本人の価値観に揺らぎが生じ、揺らぎが大きいほど抑うつや不安感も大きいことが、東北大学加 […]
宇宙旅行によって血圧や骨の厚みが変化する仕組み、東北大学などが解明
東北大学大学院の鈴木教郎准教授と山本雅之教授らのグループは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と筑波大学との共同研究にお […]
東北大学が疑似固体リチウムイオン電池の室温3Dプリント製造に成功
東北大学多元物質科学研究所のグループが、固体リチウムイオン電池を室温・短時間で簡便に3Dプリント製造する技術開発に成功 […]
海洋投棄された廃タイヤ、侵入したヤドカリの墓場に 弘前大学
海洋投棄された廃タイヤに侵入したヤドカリが脱出できずに中で多数死んでいることが、弘前大学農学生命科学部の曽我部篤准教授 […]
加熱式タバコはDNAメチル化・遺伝子発現に影響、岩手医科大学などが解析
岩手医科大学、慶應義塾大学、国立がん研究センターの研究グループは、従来型タバコから加熱式タバコへの切り替え(平均約2年 […]
過去最大規模の2022年版QSアジア大学ランキング発表、日本の大学の傾向は?
高等教育の世界的評価機関であるQS Quacquarelli Symonds(QS)は、2022年版「QSアジア大学ラ […]
岡山県産鉱物「逸見石」は量子力学的なゆらぎを生む、東北大学などが発見
東北大学の山本孟助教らの研究グループ※は、岡山県産の逸見石(へんみいし)が量子力学的なゆらぎの強い磁性体であることを、 […]
下流に流されない微生物たちの、自動的に流れに逆らう仕組みを解明
遊泳微生物の繊毛虫テトラヒメナが、その細胞の形状と繊毛の性質により、水中の構造物付近で流れに逆らって遡上する(走流性を […]