東北地方の大学の記事一覧
日本学生支援機構の優秀学生顕彰、社会貢献分野で秋田大学医学部学生が大賞
秋田大学医学部4年次の宮地貴士さんが、2018年度日本学生支援機構優秀学生顕彰「社会貢献分野」で大賞を受賞した。
東北大学法科大学院と新潟大学法学部が教育連携に関する協定を締結
東北大学法科大学院と新潟大学法学部は、2018年12月21日、文部科学省が推進する「法曹コース」制度化を見据えた大学間 […]
一次元の周期性と二次元のランダム性が共存する新しい原子構造の発見 東北大学など
固体物質の原子構造は、結晶、準結晶、アモルファスの三種類が知られているが、これらのいずれでもない第四の固体物質というべ […]
被ばく線量率が高いと血球・骨髄細胞が減少、福島原発周辺のサルを東北大学などが解析
東北大学の福本学名誉教授、同災害復興新生研究機構の鈴木正敏助教らの共同研究グループは、東京電力福島第一原子力発電所事故 […]
うつ病早期支援へ、こころの応急処置を学ぶ社員向け短時間研修プログラム
近年、職場でうつ病などメンタルヘルスの不調を抱える社員が増えており、休職や退職に至るケースもあることから、その対策が喫 […]
英語民間試験、東北大学も合否判定に活用しない方針
2021年1月から始まる大学入試共通テストで導入される英語の民間試験について、東北大学は出願要件とせず、合否判定に活用 […]
ナイスステップな研究者2018に京都大学榎戸准教授ら
文部科学省科学技術・学術政策研究所は、科学技術やテクノロジーの分野で顕著な活躍を示した京都大学白眉センターの榎戸輝揚特 […]
大学ブランド・イメージ調査2018-2019発表 全国9地域465大学を日経BPが調査
株式会社日経BPコンサルティングは、12年目となる「大学ブランド・イメージ調査 2018-2019」の調査報告書を発売 […]
りんご園の害獣ハタネズミ対策にフクロウが効果的 弘前大学と岩手大学
弘前大学と岩手大学の研究グループは、りんご園で繁殖するフクロウが、害獣ハタネズミの個体数を抑制していることを科学的に検 […]
タンパク質分解系の破綻が筋肉の再生不全を引き起こす 東北大学
筋肉では、健康な状態を保つために日々損傷と再生が繰り返されている。この筋肉の再生に欠かせないのが、筋肉に存在し、傷害さ […]