最新ニュース一覧

法政大学、全学部共通「数理・データサイエンス・AIプログラム」が9月開講

 法政大学では、データサイエンスやAIを活用して、新しい価値を創造できる人材、持続可能な社会の構築に寄与できる人材を育成 […]

四天王寺大学、「東京2020」のボランティア参加学生11名へ壮行会を開催

 四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部は、2021年7月13日、東京オリンピック・パラリンピック2020大会にボランティ […]

同志社大学、2022年度から英語の新カリキュラム始動

 同志社大学は新たな英語教育の新カリキュラムを2022年度からスタートさせる。国内の英語教育が大きな変革期を迎えたのを受 […]

東北大学、長期健康調査の詳細三次調査を宮城県で開始

 東北大学メディカルメガバンク機構は、2013年から進めている宮城県民長期健康調査の詳細三次調査に入った。子どもから高齢 […]

食べると脂肪燃焼量が上昇 「太りにくいマフィン」開発 城西大学

 城西大学薬学部薬科学科 栄養生理学研究室の矢島克彦助教は、不飽和脂肪酸の比率を高めた脂質を含む「太りにくい」オリジナル […]

東京都市大学、「大学で楽しもう!小学生・中学生のための科学体験教室」9/20開催

 東京都市大学は、2021年9月20日(月・祝)に「大学で楽しもう!小学生・中学生のための科学体験教室」を開催する。例年 […]

大学入学共通テスト「情報」が目指すもの 日本学術会議がオンラインイベント開催

 2021年8月26日(木)、日本学術会議は「第20回情報科学技術フォーラム」において、『大学入学共通テスト「情報」が目 […]

アトピー性皮膚炎は10~12月生まれが発症率高い、山梨大学が調査

 山梨大学の横道洋司准教授らの研究チームは、子どもの生まれた月とアトピー性皮膚炎発症率との関係を調べた結果、秋から冬、特 […]

ZOZOと千葉大学、アルティーリ千葉がZOZOSUIT2活用で共同の取り組み

 ファッション通販サイトの「ZOZOTOWN」を運営するZOZO、プロバスケットボールクラブの「アルティーリ千葉」を運営 […]

納豆の抽出液が培養細胞への新型コロナウイルス感染を阻害する

 納豆の抽出液が、培養細胞レベルの実験において新型コロナウイルスの感染を阻害することがわかった。東京農工大学、宮崎大学、 […]