最新ニュース一覧

東海大学と近畿大学、帝京大学、3大学アライアンスを締結

 医学部を含めた幅広い学問分野を持つ東海大学、近畿大学、帝京大学の私立大学3校が、アライアンスを締結した。新型コロナウイ […]

京都大学生協、健康観察アプリを使用した自主的な健康管理を学生に推奨

 株式会社ヘルステック研究所は、京都大学生活協同組合協力のもと、健康観察アプリ「健康日記※」を活用し、学生に自主的な健康 […]

新型コロナのRNAを5分で検出、理化学研究所などが新技術開発

 理化学研究所の渡邉力也主任研究員、篠田肇研究員、東京大学先端科学技術研究センターの西増弘志教授、東京大学大学院理学系研 […]

CO2が原料の完全リサイクル可能なコンクリート製造技術、東京大学などが開発

 東京大学大学院の丸山一平教授らの研究グループ※は、カルシウム(Ca)を含む使用済みコンクリートと大気中の二酸化炭素(C […]

麗澤大学、プロ車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾選手に「麗澤フェロー」第一号を授与

 麗澤大学は、2021年4月2日に開催された入学式において、現在、世界ランキング1位のプロ車いすテニスプレーヤー国枝慎吾 […]

履歴書の性別記載を任意に、厚生労働省が様式例を提示

 厚生労働省は性別を男女の選択式から任意の記載に改める履歴書の様式例をまとめ、公開した。LGBTなど性的少数者に配慮した […]

コロナ禍の消費行動変化、二酸化炭素排出に影響せず

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う消費行動の変化が家庭から排出する二酸化炭素量に大きな影響を与えていないことが、東京大 […]

柿タンニン(柿渋)が潰瘍性大腸炎モデルマウスの症状改善に有効

 奈良県立医科大学免疫学講座の伊藤利洋教授、畿央大学健康科学部健康栄養学科の栢野新市教授、松村羊子教授らの共同研究グルー […]

追手門学院大学、独自の教育が評価され入試総志願者数が9年連続増

 追手門学院大学が2020年度内に実施した2021年度入試結果について、公募制推薦入試や一般入試を含めた総志願者数が3万 […]

大阪大学、吹田キャンパスに感染症総合教育研究拠点を設置

 大阪大学は大阪府吹田市山田丘の吹田キャンパスに感染症総合教育研究拠点を設置した。今回のコロナ禍で感染症の基礎研究、感染 […]