最新ニュース一覧
文部科学省、2020年のナイスステップな研究者10名を選出
文部科学省科学技術・学術政策研究所は科学技術イノベーションの分野で活躍し、日本に元気を与えてくれている若手研究者10人 […]
東北大学など、千葉県で新種の鉱物「房総石」を発見
国立科学博物館、産業技術総合研究所、東北大学、千葉県立中央博物館、物質・材料研究機構は、アマチュア研究家の西久保勝己氏 […]
城西国際大学、対面とリモート併用で父母懇談会を開催
城西国際大学では、2020年12月5日「千葉(全国)地区父母懇談会」を千葉東金キャンパスで開催した。面談は対面とリモー […]
コロナ禍の情報発信、大学広報の45%以上が不安感
大学広報の45%以上がコロナ禍での情報発信に不安を感じていることが、独立系PR会社・共同ピーアールのアンケート調査で分 […]
2021年度政府予算案、10兆円規模の大学ファンド創設
政府は大学の研究環境を抜本的に強化し、学術研究・基礎研究の分野に大胆な投資を実行するため、2021年度予算案に最大10 […]
パンデミック等患者増大時の限りある検査の効率的分配方法を、北見工業大学が提案
北見工業大学の奥村貴史教授らによる公衆衛生情報学チームは、有限な検査キットをどのように患者に分配するかという問題に対し […]
麗澤大学、地元企業の課題を解決する実習をオンラインで開始
麗澤大学は、PBL(課題発見解決型学習=Project Based Learning )を全学的に推進するため、「麗澤 […]
萩生田文科相、博士を目指す学生に経済支援の拡大を約束
新型コロナウイルスの感染拡大で自由な研究活動に支障が出る中、萩生田光一文部科学相は文部科学省のホームページで博士を目指 […]
2021年度入試動向、新設大学は個性派公立大学に注目
毎年のように新しい大学や学部が設置されています。ここ数年は医療系学部・学科の設置が続いていますが、今年のキーワードもやは […]
新型コロナで大学の休退学5,000人以上に、文部科学省が調査
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の大学、大学院を10月末までに退学、休学した学生が5,238人いることが、文部 […]