最新ニュース一覧
下水中の新型コロナウイルスに関する世界初の総説論文、北海道大学と山梨大学などが発表
北海道大学、山梨大学などの国際共同研究グループは、新型コロナウイルスの下水中における存在実態に関連して現在までに得られ […]
新型コロナウイルスはネコの間で感染伝播する、東京大学などが報告
東京大学、米国ウィスコンシン大学、国立国際医療研究センター、国立感染症研究所は共同で、新型コロナウイルス感染症(COV […]
大阪府の休業要請解除により、桃山学院大学が入構制限を一部緩和へ
2020年5月18日より、桃山学院大学は和泉キャンパスへの入構制限を一部緩和すると発表した。大阪府の休業要請解除の発表 […]
筑波大学が学生支援のためクラウドファンディング開始、6月30日まで
筑波大学は、新型コロナウイルスの影響で苦境に陥る学生に約7億円規模の「学生経済支援パッケージ」を実施している。その財源 […]
尿酸は「女性の」肺機能低下に対して保護的に働く 熊本大学
尿酸が女性の肺機能を維持する働きを持つことを、熊本大学の研究グループが発見した。
「高大接続総会スーパーライブ」5/22インターネット生配信決定
2020年5月22日14時より、アロー教育総合研究所(東京・千代田区)は、大学入試改革をめぐり高等学校と大学が対話を行 […]
2021年卒の就活、4月に停滞 まだ活動していない学生も11.2%
株式会社学情は、2021年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実 […]
月誕生の定説を覆す、月から流出する炭素を世界初観測 大阪大学など
大阪大学の横田勝一郎准教授・寺田健太郎教授らが率いる研究グループが、月周回衛星「かぐや」によって、月の表面全体から宇宙 […]
駿台とatama plus、「大学入学共通テスト模試」をオンラインで無料開催へ
学校法人駿河台学園と、AI先生「atama+」を開発・提供しているatama plus株式会社は、高校3年生および既卒 […]
日本教育学会 「9月入学」導入について慎重な論議を求める声明を発表
一般社団法人日本教育学会は、2020年5月11日、導入が検討されている「9月入学・始業」の拙速な決定を避け、慎重な社会 […]