最新ニュース一覧

子どもの「学びをつなぎ」、子どもと社会の未来を拓く先生を育てる

1927年に創設、1966年に四年制大学となって53年を迎えた文教大学。埼玉県越谷市と神奈川県茅ヶ崎市の2つのキャンパス […]

母親の語りかけが新生児のコミュニケーション脳回路形成を促進 慶應義塾大学など

 慶應義塾大学文学部心理学研究室らの研究グループは、生後2〜7日の新生児が母親の語りかけを聞くことで前頭部―側頭部の脳機 […]

高校時代の学外体験で選抜する「武蔵野FS入試」出願始まる 武蔵野大学

 武蔵野大学は、武蔵野FS(フィールドスタディーズ)入試の出願受付を2019年9月1日から開始する。武蔵野FSは2018 […]

仕事のスタンスと成果との関係 リンクアンドモチベーションが新入社員に調査

 株式会社リンクアンドモチベーションは、2010年から2018年の新入社員497名を対象に、「ビジネススタンスと成果の関 […]

安全かつ安価な白と黒の素材から、色鮮やかな顔料の調製に成功 名古屋大学

 名古屋大学の研究グループが、砂や珪藻土の主成分である非結晶性シリカと、お歯黒にも使われたタンニン酸鉄から、様々な鮮やか […]

旧制高校をルーツに持つ「リベラルアーツ5学園」、合同で入試相談会

 旧制高等学校をルーツに持ち、総合的な人間力を養うリベラルアーツ教育を実践している学習院大学・成蹊大学・成城大学・武蔵大 […]

再発乳がんがゲノムの立体構造を操り死を克服する仕組みを解明

 乳がんは、女性の部位別罹患率第1位のがんであり、その患者数は増加傾向にある。  乳がんの約7割はER陽性型と呼ばれ、女 […]

芝浦工業大学、学生支援ツールをボストンコンサルティングと共同開発

 芝浦工業大学は、学内に向けた学生支援ツール「SIT-bot」をボストン コンサルティンググループと共同開発し、2019 […]

バレエ教育にダンス科学の知見を 早稲田大学・三浦准教授が研究進める

 早稲田大学人間科学学術院の三浦哲都准教授が、バレエダンサーの職業病ともいわれる外反母趾に注目し、動作解析装置を用いてバ […]

九州大学、沖縄トラフの熱水循環域で大型のガス層発見

 九州大学大学院工学研究院の辻健教授、アンドリ・ヘンドリアナ学術研究員、工学府の椋本浩太大学院生らの研究グループが、これ […]