最新ニュース一覧

文部科学省が科学研究費助成で2,097億円を配分

 文部科学省は2016年度の科学研究費助成事業で新規採択案件2万6,676件を含む7万5,290件を採択し、直接経費、間 […]

iPS細胞を使った新しい心筋再生治療法を開発 信州大学と京都大学

信州大学の柴祐司准教授(バイオメディカル研究所、循環器内科)を中心とした研究グループは、重症の心臓病患者に対する新しい再 […]

島津製作所が新規非破壊検査技術を開発 京都大学と共同で事業化へ

 島津製作所は、超音波と光を用いて鋼構造物やコンクリートの隠れた欠陥を非破壊で検出・画像化する新技術を開発。老朽化したイ […]

蚊の嗅覚を使ったセンサを開発、災害ロボットに応用 東京大学など

 東京大学の竹内昌治教授(生産技術研究所)および神奈川科学技術アカデミーの三澤宣雄研究員らは住友化学と共同で、蚊の触角に […]

神戸大学らが難聴患者の遺伝子操作マウス作製

 神戸大学バイオシグナル総合研究センターの上山健彦准教授と京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科の北尻真一郎研究 […]

中央大学法学部編『高校生からの法学入門』の目指すものとは?

今年8月、中央大学法学部の教員9名による共著『高校生からの法学入門』(中央大学法学部編、中央大学出版部)が出版されました […]

飛騨高山の観光振興策を調査 名古屋学院大学

 名古屋学院大学は2016年8~9月の約1カ月間、岐阜県飛騨地方の高山市で観光地域づくり人材育成プログラムを実施した。2 […]

早稲田大学の笠原教授が世界コンピュータ学会会長に 北米以外から初選出

 早稲田大学理工学術院基幹理工学部情報理工学科の笠原博徳教授が、世界最高峰の計算機学会であるIEEEコンピュータ・ソサィ […]

世界初 難治性スキルス胃癌の治療法を開発、膵癌などに応用可能 大阪市立大学

 大阪市立大学のグループは、予後が極めて悪いとされるスキルス胃癌の難治性の原因を世界で初めて解明し、その機序に基づいた新 […]

東京大学 教養学部英語コースの第一期生が卒業

 東京大学では、2016年9月16日、教養学部後期課程からPEAK(Programs in English at Kom […]