最新ニュース一覧
教育費に8割が負担感、日本生活協同組合連合会が調査報告
日本生活協同組合連合会は2016年12月22日、「教育費や奨学金制度に関するアンケート」の調査結果を公表、教育費の負担 […]
失った歯の数と動脈硬化は強く関連する―疫学調査で証明 京都大学
京都大学の浅井啓太助教らの研究グループは、疫学調査の情報を用いて、失った歯の数と動脈硬化度に有意な関連があることを証明 […]
東京医科大学などが災害救護の手引き、アプリで開発
東京医科大学の太田祥一教授らが進めてきた災害医療救護訓練を科学的に解析し、減災につながるガイドライン策定の研究が終わり […]
2017年度は法科大学院4校が補助金ゼロに
文部科学省は全国の法科大学院41校に対し、2017年度に支給する補助金配分率を明らかにした。教員給与分を100%とし、 […]
兵庫県立大学、防災アプリ大賞を受賞
国土交通省国土地理院などが公募していた防災アプリケーション(防災アプリ)の審査において、兵庫県立大学大学院の応用情報科 […]
文部科学省が新たな奨学金のサポートプランを公表
文部科学省は、新たに設けられる給付型奨学金や所得連動返還型奨学金などについて解説した「高等教育進学サポートプラン」を公 […]
現代人にもっと紫の光を―バイオレット光に近視抑制効果を発見 慶應義塾大学
慶應義塾大学の鳥居秀成特任助教らの研究グループは、ヒヨコを用いた動物実験とヒトの臨床研究を通じて、紫の光(バイオレット […]
国内大学で初めて「セキュリティバグハンティングコンテスト」を開催 千葉大学
千葉大学では、現在大きな社会問題となっているサイバー攻撃に備え、学内にセキュリティバグ報告奨励制度を創設。同時にセキュ […]
18~20歳の参院選投票者、94%が「今後も投票する」 総務省調査
7月の参院選から導入された18歳選挙権について、実際に投票したのが52.5%に上り、このうち93.7%が「今後も投票に […]
計画性が目標達成に大きな効果、東洋大学などが調査
毎朝、その日の計画を立て、目標達成に向けて行動する習慣をつけることで、願いに近づく可能性が高まることが東洋大学とIT企 […]