研究成果の記事一覧

ホタルの発光遺伝子の進化を解明、中部大学などがゲノム解読に成功

基礎生物学研究所と中部大学の研究グループは「ヘイケボタル」のゲノムの解読に成功。また米国マサチューセッツ工科大学と共同で […]

鳥はドーパミンによって歌を伝承、東北大学などが脳メカニズムを発見

 東北大学の田中雅史助教らの共同研究グループは、歌をさえずる鳥の一種であるキンカチョウの脳の内部で、歌の模倣に必要な神経 […]

地方大学活性化で初の補助金、富山県など6県1市に

 内閣府は地方大学の活性化に向けて創設した「地方大学・地域産業創生交付金」の初交付対象に富山県、北九州市など6県1市の計 […]

京都大学が男性不妊の原因の一端を解明、新治療法の開発期待

 京都大学の坂本智子特定研究員らの研究グループは、精巣内に存在する「セルトリ細胞」と精子細胞の相互作用によって正常な精子 […]

大豆から得られる物質が再発乳がんの細胞増殖を抑制 熊本大学など

 乳がんは女性の罹患率が第一位のがんで、近年患者数は上昇傾向にある。  乳がんの6~7割は、女性ホルモンであるエストロゲ […]

エボラウイルスのコア構造の詳細解析に成功 エボラ出血熱に対する治療法の開発に期待

 沖縄科学技術大学院大学らの共同研究グループは、最先端のクライオ電子顕微鏡解析により、エボラウイルスのコア構造である核タ […]

12秒間まばたきを我慢できるか?-簡易なドライアイのスクリーニング検査を発表

 順天堂大学医学部附属順天堂医院眼科の村上晶教授、猪俣武範助教らの研究グループは、まばたきを12.4秒間我慢できない場合 […]

大阪府北部地震発生後のうわさ・流言を調査 東京大学とサーベイリサーチセンター

 東京大学と株式会社サーベイリサーチセンターは、2018年6月18日7時58分頃発生した大阪府北部地震(最大震度6弱)で […]

エルニーニョ・南方振動と潮汐18.6年振動の関連性を発見 東京大学

 エルニーニョ・南方振動(ENSO)とは、太平洋赤道・熱帯域において、東風が弱まり東部赤道太平洋の水温が上昇するエルニー […]

重陽子を用いた核変換処理システム、生成物が予測可能に 九州大学など

 九州大学と日本原子力研究開発機構の研究グループは、重陽子による核破砕反応から生成される原子核の種類や量を、高精度に予測 […]