関東地方の大学の記事一覧

玉川大学と神戸大学、身体機能と認知機能の関係に関与する脳の働きを解明

 玉川大学脳科学研究所と神戸大学のグループは、「身体機能が高いと認知機能も高い」という関係に関与する脳の働きを明らかにし […]

老化で皮膚幹細胞の糖鎖が変化、筑波大学などが解析

 筑波大学の佐田亜衣子助教(現熊本大学特任准教授)、柳沢裕美教授、産業技術総合研究所らの研究グループは、糖鎖プロファイリ […]

偶然の漂流でも島に10人漂着すれば集団は持続、人類の漂流説を東京大学などが分析

 東京大学の井原泰雄講師らの研究グループは、国立民族学博物館、国立科学博物館と共同で、更新世の人類による島しょ進出につい […]

日本人の自尊心、年齢によりどう変化する? 東京理科大学が解明

 東京理科大学理学部の荻原祐二嘱託助教と京都大学大学院教育学研究科の楠見孝教授が16歳から88歳までの日本人男女の自尊心 […]

昭和女子大学、実就職率が女子大学で“10年連続トップ”の快挙達成

 昭和女子大学では、2020年3月卒業生(2019年9月卒を含む)の実就職率※が97.0%となり、大学通信が発表する「2 […]

学生時代の地域貢献が評価され、実践女子大学卒業生に日野市から感謝状

 実践女子大学卒業生の根目沢ひかるさんと伊東那奈さんは、学生時代に日野市内の地域活動を盛り上げたことが評価され、2020 […]

究極の長寿者「スーパーセンチナリアン」の生物学的特徴の一端を解明

 慶應義塾大学医学百寿総合研究センターと熊本大学、岐阜薬科大学らのグループは、110歳を超える超長寿者「スーパーセンチナ […]

早稲田大学、2021年度入試に新型コロナウイルス感染症に関する「特例措置」

 早稲田大学では、2021年度の一般選抜において、新型コロナウイルス感染症に罹患した等の理由により一般選抜を欠席せざるを […]

植物の接木が成立するメカニズムを解明 タバコ植物は異なる種にも接木できる

 名古屋大学生物機能開発利用研究センターの野田口 理孝准教授をはじめ、帝京大学、理化学研究所、中部大学、名古屋大学発ベン […]

慶應義塾大学、2021年度法学部FIT入試の「日程」「第2次選考」を変更

 慶應義塾大学は新型コロナウイルス感染症の影響にともない、2021年度の「法学部FIT入試(総合型選抜)」について一部変 […]