最新ニュース一覧
歯槽骨に穴を開けて移動を促進 加速矯正治療のメカニズムを東北大学が解明
東北大学大学院の金城里阿大学院生らの研究グループは、モデルマウスの歯槽骨に微小な穴を開けることで、誘発された組織代謝が […]
新大学生に聞いた新年度の不安は LINEリサーチが調査
LINE株式会社が運営するLINEリサーチでは、全国18歳から24歳までの男女を対象に、2022年4月から大学に進学を […]
企業と大学の契約を円滑に、経済産業省などモデル契約書
経済産業省と特許庁は企業と大学が共同研究契約やライセンス契約を結ぶ際のひな形になるモデル契約書を作成した。過去の事例を […]
THE世界大学ランキング日本版2022発表、東北大学が3年連続のトップ
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2022年3月24日、「THE世界 […]
順天堂大学、花粉症患者1万1284名の医療ビッグデータを検証
順天堂大学大学院医学研究科眼科学の猪俣武範准教授らの研究グループは、iPhoneアプリ「アレルサーチ®︎」によるクラウ […]
福井県立大学に全国初の恐竜学部、県が当初予算に整備費
福井県は福井県立大学に全国初となる恐竜学部(仮称)を2025年4月に開設する方針を固め、2022年度一般会計当初予算案 […]
近畿大学、AR機能搭載「ワンダーマスク」の実証実験を3/27「MIDORIコレクション」で実施
近畿大学経営学部商学科廣田章光ゼミでは、2022年3月27日(日)14時より、うめきた外庭SQUAREで開催されるイベ […]
「オンライン試験はカンニングが容易?」カンニングしたくなる心理や試験環境を調査
一般財団法人全日本情報学習振興協会は、資格試験や国家試験でカンニングしようと思ったことがある人を対象に、「カンニングす […]
国内の4大学共同利用機関法人、研究力強化へアライアンス
人間文化研究機構など国内の4大学共同利用機関法人と総合研究大学院大学は、5法人が社員となる大学共同利用研究教育アライア […]
日本女子大学、2023年開設予定の国際文化学部(仮称)教員にヤマザキマリ氏ら特別招聘 「越境力」育む
日本女子大学は、2023年4月に開設予定(構想中)の「国際文化学部(仮称)」の特別招聘教授として、作家・編集者・写真家 […]