最新ニュース一覧

7/22・23開催の大学合同オンライン説明会「ユニフェスOnline2021」、参加申込3万5千件突破

 河合塾が2021年7月22日(木・祝)・23日(金・祝)に開催する大学合同オンライン説明会「ユニフェスOnline20 […]

日本学生支援機構、奨学金対象の災害救助法適用地域公開

 日本学生支援機構は災害救助法の適用地域で奨学金の支給を希望する学生に向け、1年以内の災害救助法適用地域をホームページ上 […]

国立大学協会、2022年度国立大入試の実施要項を改定

 国立大学協会は2022年度国立大学入試の実施要項を改定した。前期日程と後期日程に募集人員を振り分ける分離分割方式を維持 […]

梅雨前線の降水活動が最近10年にわたって活発化、衛星の降雨観測で解明

 最近10年間に梅雨前線の降水活動が非常に活発となっていることがわかった。東京都立大学および名古屋大学のチームが、降雨観 […]

埼玉工業大学 Bリーグ「さいたまブロンコス」とスポーツマネジメントの特別講座を開催

 埼玉工業大学は、プロバスケットボールBリーグ3部所属の「さいたまブロンコス」と連携し、スポーツチームの経営・運営を学生 […]

常磐大学、茨城県職員・議員が講師を務める自治体連携講座「自治体経営論」開講

 常磐大学総合政策学部の法律行政学科では、茨城県および県内自治体(9自治体)の第一線で政策・事務遂行に当たっている自治体 […]

97%の大学が半分以上を対面授業に、2021年度前期の授業方針調査

 全国の大学、短期大学、高等専門学校の97%が2021年度前期に授業の半分以上を対面方式で実施する計画だったことが、文部 […]

パーキンソン病患者と高齢者が方向転換する際の歩行特性の分析 畿央大学など

 畿央大学、慶應義塾大学、京都大学の研究グループは、パーキンソン病患者と高齢者の方向転換時の移動軌跡と足接地位置の特性に […]

芝浦工業大学、原田曜平氏を広報アドバイザーに迎え「Z世代みらいづくりプロジェクト」始動

 芝浦工業大学は、若者研究の第一人者であるマーケティングアナリストの原田曜平氏と広報アドバイザー契約を締結。「Z世代みら […]

記述式と民間試験導入の断念を、大学入学共通テストで提言

 大学入試のあり方を検討してきた文部科学省の有識者会議は、大学入学共通テストでの記述式問題導入、英語民間試験の活用につい […]