最新ニュース一覧
オタマジャクシの遺伝子で脊髄損傷を治療、名古屋大学がマウスの神経再生に成功
名古屋大学大学院の夏目敦至准教授らの研究グループは、再生能力を持つアフリカツメガエルの幼生(オタマジャクシ)の遺伝子か […]
「ドラマケーション」でコミュニケーション能力・表現力を高める 麗澤中学・高等学校
麗澤中学・高等学校では、中学2年生151人を対象に総合学習「自分(ゆめ)プロジェクト」の一環として、特定非営利活動法人 […]
2月13日の福島県沖地震 慶應義塾大学が追試験実施を発表
2021年2月14日、慶應義塾大学は、2月13日23時8分頃に福島県沖で発生した地震の影響で2021(令和3)年度学部 […]
コロナ流行下の年齢・職業別自殺率の変化 東京大学が分析
東京大学大学院の坂元晴香特任研究員らの研究グループは、新型コロナウイルス感染症の流行期間中に自殺率がどのように変化した […]
東京大学の野崎京子教授、第23回ロレアルーユネスコ女性科学賞を受賞
フランスのパリにそれぞれ本社と本部を置く化粧品会社ロレアルとユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は、世界五大陸※から自 […]
大学教員の公募手続き、文部科学省がオンライン化推進を通知
文部科学省大学振興課、学術機関課など5課は全国の国公立大学法人、国立高等専門学校機構、学校法人、地方自治体などに対し、 […]
仮設住宅への集団移転、肥満とうつのリスク高める 北里大学が追跡調査
プレハブ仮設住宅への集団移転が肥満とうつのリスクを高めることが、北里大学医学部の引地博之講師らの研究で分かった。災害公 […]
1月の全国平均時給、2年7か月ぶりに前年同月比割れ マイナビバイト調査
株式会社マイナビは、アルバイト募集時の平均時給データ(2021年1月度)を発表した。本調査は、アルバイト・パート求人情 […]
東日本大震災と新型コロナが製造業に与えた影響 慶應義塾大学が調査
慶應義塾大学商学部の濱岡豊教授が全国の製造業に対する2011年の東日本大震災や昨今の新型コロナウイルス感染拡大が与えた […]
看護職の約4割が新型コロナによる離職意向、東北大学が調査
東北大学大学院の朝倉京子教授らの研究グループは、看護職に対する調査で、約42%が離職意向を示したことを明らかにした。新 […]