最新ニュース一覧
脊髄損傷者の上肢機能は健常者よりも優れる、東京大学が発見
東京大学大学院の中澤公孝教授らによる研究グループは、脊髄完全損傷者(下肢の運動・感覚麻痺)の上肢力調節機能が、他の疾患 […]
河合塾、中高生と保護者に向け「大学入試まるわかり講演会」開催 Web視聴も
学校法人河合塾は、高校生・中学生と保護者を対象に、大学入試の最新情報と現役合格のための学習法をわかりやすく紹介する講演 […]
開学から2年の専門職大学、認知度に課題 教員の約4割が「名称しか知らない」
高校生向けに大学・短期大学・専門学校等に関する進路情報を提供する株式会社さんぽうは、2019年4月の開学以来まもなく2 […]
代々木ゼミナール、2021年度より完全映像授業コースを開講 3月1日申込開始
学校法人高宮学園代々木ゼミナールは、代ゼミ大学受験科と同じ授業を通学せずに受講できる完全映像授業コース「代ゼミオンライ […]
世界最高水準のスパコン「富岳」 3月9日から運用開始
理化学研究所と高度情報科学技術研究機構は2014年度から開発を進めてきたスーパーコンピューターの「富岳」を3月9日から […]
2021年度入試、私立大の志願者数は2年連続の減少、倍率低下が予想される
初めての大学入学共通テストの第2日程も終了し、私立大学の一般選抜も始まりました。大学入学共通テストの平均点が予想外に高 […]
経頭蓋直流電気刺激と有酸素運動の併用で鎮痛効果が促進 畿央大学
経頭蓋直流電気刺激(Transcranial direct current stimulation:tDCS)と有酸素 […]
学生2名に約150万円を支給 シュプリンガー・ネイチャー日本法人が奨学金の公募開始
研究、教育、専門領域において世界をリードする出版社、シュプリンガー・ネイチャー・グループの日本法人は、入学金、教材費、 […]
金沢星稜大学、就活のスキルと心構えを学ぶ「就活対策講座」を実施
金沢星稜大学では、2020年9月から12月までの間で全5日間、難関企業を目指す学生のための就職対策講座「MOONSHO […]
イネの収量が3割増加、画期的遺伝子技術を名古屋大学などが開発
名古屋大学の木下俊則教授らの研究グループは、南京農業大学(中国)のヂゥー・イーヨン教授らとともに、イネの1つの遺伝子を […]