最新ニュース一覧

昭和女子大学とテンプル大学、オンラインによる“新たな学生交流の場”を始動

 2020年6月5日、昭和女子大学は、米国ペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパスと、オンラインでの学生間の交流 […]

5月末時点での内々定率は5割切る 2017年卒以来初 マイナビ調査

 株式会社マイナビは、2021年3月卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象に実施した「マイナビ2021年卒大学生活動実態 […]

糖尿病治療薬メトホルミンの「便の中にブドウ糖を出す」作用、神戸大学が発見

 神戸大学の小川渉教授らの研究グループは、世界で最も広く使われている糖尿病治療薬が「便の中にブドウ糖を排泄させる」という […]

京都大学と凸版印刷、アート思考で人財育成の新手法開発

 京都大学と印刷大手の凸版印刷は、芸術家の思考の道筋をフレームワーク化し、ビジネスの現場で新しい発想を生み出す思考法「ア […]

滋賀大学と統計数理研究所、統計教員養成で覚書を締結

 滋賀大学データサイエンス教育研究センターは情報・システム研究機構統計数理研究所と統計教員養成事業で協力する覚書を締結し […]

冬水たんぼでリンの流出26%低下、広島大学などが発見

 冬場に水田に水を貯える「冬水たんぼ」という農法が、河川や湖沼の富栄養化を招くリンの流出を26%低下させることを、広島大 […]

麻布大学、研究と教育の一体化を目指し「ヒトと動物の共生科学センター」新設

 麻布大学は、2016年度に文部科学省の私立大学研究ブランディング事業「動物共生科学の創生による、ヒト健康社会の実現」に […]

秋田大学、新型コロナ検査拡大へ「秋田大PCRラボ」設置

 秋田大学大学院医学系研究科は新型コロナウイルスの検査を拡大するため、秋田県秋田市広面蓮沼の秋田大学医学部付属病院中央検 […]

熊本地震後の地下水位異常上昇の原因、熊本大学などが解明

 熊本大学の細野高啓准教授らの研究チームは、カリフォルニア大学バークレー校、関西学院大学との共同研究により、2016年の […]

アフターコロナの社会課題解決を目指す学生を支援 立命館がクラウドファンディング開始

 学校法人立命館SDGs推進本部はクラウドファンディングのレディーフォーと協力し、クラウドファンディング「学生の挑戦がコ […]