愛媛大学、宮崎大学など全国の国立大学で相次いで地方創生関係学部が開設された。新学部を人口減少と地域経済の低迷に苦しむ地方活性化の拠点とするのが狙いで、学生らは特産品のブランド化や地場産業の振興策について学び、地域を牽引するリーダー役を目指す。

 愛媛大学が新設したのは社会共創学部。地域産業の課題を解決し、新産業を創出する人材を育てる産業マネジメント学科、地元産業の発展に寄与する人材を養う産業イノベーション学科、地域資源や文化を活用する能力を育む地域資源マネジメント学科、人と自然が共存する持続可能な社会を構築する環境デザイン学科の4科を置く。入学式は6日、愛媛県松山市のひめぎんホールであり、社会共創学部の新入生191人が出席、新入生代表が「さまざまな問題と向き合い、課題解決できる人間になりたい」と決意を語った。

 このほか、宮崎大学が地域資源創成学部、宇都宮大学が地域デザイン科学部、福井大学が国際地域学部、佐賀大学が芸術地域デザイン学部をスタートさせた。静岡大学は学部横断教育プログラムとして地域創造学環を設けた。

 ひと足早く2015年度から地域協働学部を設けた高知大学では、第1期生が県内各地の農山漁村を回り、課題の探求や地域への理解を深める活動を進めている。高齢化が進んだ地域の人たちを元気づける効果が出ており、新学部がスタートした地域でも学生らの活動が地元の活力となることが期待されている。

高知大学

豊かな感性と5つの高い能力を身につけ、高知から世界へ

高知県にある唯一の国立大学として、地域、海洋、防災、医療に関する学際的な教育を特色とし、グローバルに通用する知識・考え方を教授するとともに、地域での実践活動を通じ、地域の発展に貢献できる人材育成を目指した「地域協働」による教育を実施。地域で得られた成果を世界に[…]

宮崎大学

世界を視野に豊かな人間力・実践力を養い、地域への医療貢献

宮崎大学は、「世界を視野に地域から始めよう」のスローガンのもとに、人類の英知の結晶としての学術・文化に関する知的遺産の継承と発展、深奥なる学理の探究、地球環境の保全と学際的な生命科学の創造を目指し、変動する社会の多様な要請に応え得る人材育成を教育の理念として掲[…]

愛媛大学

学生中心の大学・地域とともに輝く大学・世界とつながる大学を創造

法文学部・教育学部・社会共創学部・理学部・医学部・工学部・農学部の7学部からなる四国最大の総合大学。先端研究センターを中核とした学術活動・教育企画室を中心とした教職員能力開発などの強みを生かして、特色ある大学作りを進めています。自ら学び、考え、実践する能力と次[…]

福井大学

21世紀のグローバル社会において、高度専門職業人として活躍できる優れた人材を育成

福井大学は「格致によりて人と社会の未来を拓く」を理念に掲げ、学術と文化の拠点として、高い倫理観のもと、人々が健やかに暮らせるための科学と技術に関する世界的水準での教育・研究を推進し、地域、国及び国際社会に貢献し得る人材を育成。教育・医学・工学の分野において、地[…]

宇都宮大学

教員との距離が近く、密度の濃い指導を徹底。

宇都宮大学は、自然豊かで花と緑にあふれるキャンパスで、およそ5千人の学生が学んでいます。コンパクトな大きさの総合大学のため、学生同士はもちろん教職員とも顔の見える距離で豊かな関係性を築いていくことできます。教職員が一番身近な相談相手として一人ひとりに寄り添い、[…]

佐賀大学

志、挑戦、そして未来へ。多様化する未来で活躍できる、魅力あふれる人材を育成

佐賀大学は、1949年に設置された旧佐賀大学と1976年に設置された佐賀医科大学を母体として、2004年に誕生した国立総合大学。6学部6研究科を有し、約5,800名の学部学生が在籍しています。専門分野の知識修得とともに、幅広い教養、他者との協調性、主体的に学び[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。