研究成果の記事一覧

児童の授業理解度、生活習慣や家庭環境が影響か 富山大学が調査

 富山大学地域連携推進機構の山田正明助教、関根道和教授らが授業理解度の低い小学生とその家庭環境、生活習慣を調べたところ、 […]

細胞内へ物質を早く安全に届ける金属製ナノ加工穿刺薄膜、早稲田大学などが開発

 早稲田大学と北九州市立大学の研究グループは、微細加工技術を用いて金属製ナノ加工穿刺薄膜を開発し、これを細胞に挿入するこ […]

中性子過剰なニッケル原子核が二重魔法性を保持する証拠の発見

 理化学研究所(理研)、東京大学、フランス新エネルギー庁(CEA)などからなる国際共同研究グループは、長年未解決であった […]

ディープラーニングで将来気温の上下を推定 京都大学が提案する新発想の気候予測

 京都大学フィールド科学教育研究センターの伊勢武史准教授と大庭ゆりか特定助教は、ディープラーニングを用いて10年間の平均 […]

変異させずに季節性インフルエンザウイルスを分離培養 東京大学

 季節性インフルエンザウイルスを変異させずに効率よく分離培養できる培養細胞株を、東京大学医科学研究所ウイルス感染分野の河 […]

ジュンク堂書店池袋本店に「立教大学文学部書店」オープン 文学部教授陣が選書

 立教大学文学部は、2019年4月25日に「立教大学文学部書店~池袋に文化の灯台を~」をジュンク堂書店池袋本店6階特設会 […]

超高速メモリ実現に一歩、ピコ秒スケールのパルスで巨大な磁化応答を達成 東京大学

 半導体中に埋め込まれた強磁性ナノ微粒子に超短テラヘルツパルス光を照射することで、飽和磁化(磁化の最大値)の約20%とい […]

動物を使わずに抗体を作製するペプチドバーコード法 京都大学

 京都大学の研究グループが、モノクロナル抗体(抗原決定部位を一つもつ抗体)を試験管内で生産し、迅速かつ簡単にスクリーニン […]

「はやぶさ2」による小惑星リュウグウの科学探査 名古屋大学

 名古屋大学は宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した探査機「はやぶさ2」による小惑星リュウグウ探査プロジェクトの研究 […]

昭和女子大学 井の頭線沿線で女子大生対象のグルメ旅イベント

 昭和女子大学は、京王電鉄株式会社と協働で井の頭線の駅と町を活性化するプロジェクトに取り組んでおり、2019年度から定期 […]