京都府の大学の記事一覧

行動依存症はなぜリスクを犯すのか、京都大学などが認知特性を解明

 京都大学と共和病院(愛知県大府市)の研究グループは、行動依存症の患者はリスクを取る傾向があり、それが脳の前頭前皮質の活 […]

7月23日、龍谷大学とノーベル平和賞のユヌス博士が「アフターコロナ」を考えるオンライン講演会開催

 2020年7月23日、龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターは、ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス博士が所 […]

アトピー性皮膚炎の新薬「ネモリズマブ」、治験で有効性を確認 京都大学

 京都大学の研究グループは、アトピー性皮膚炎の新規治療薬「ネモリズマブ」の第Ⅲ相臨床試験(比較試験)を実施し、中程度から […]

新型コロナで老舗に打撃、京都の中小企業を同志社大学が調査

 新型コロナウイルスの感染拡大で京都市内の中小企業が受けた影響について、同志社大学社会学部の藤本昌代教授が緊急調査したと […]

資生堂、「女性研究者サイエンスグラント」受賞者10名を選出

 株式会社資生堂は、次世代の指導的役割を担う女性研究者を支援する、第13回「女性研究者サイエンスグラント」の受賞者10名 […]

京都大学と大阪市立大学、ワクチンや治療薬開発を目指し共同研究契約を締結

 京都大学と大阪市立大学は、新型コロナウイルス感染症の病態解明から迫る血清疫学研究、および医薬品の開発を目的とした共同 […]

国内初、下水試料中の新型コロナウイルスを検出 富山県立大学など

 富山県立大学の端昭彦講師は、金沢大学の本多了准教授らの研究グループと共同で、富山・石川県内の下水処理場を対象とした調査 […]

迷走神経を介した「腸→肝臓→脳→腸」相関が腸の恒常性を維持している

 腸内細菌の情報を肝臓が統合し脳へ伝え、迷走神経反射を通じて腸管制御性T細胞の産生が制御されていることを、慶應義塾大学を […]

同志社大学 コロナ禍の中小企業経営への影響を調査

 同志社大学中小企業マネジメント研究センターでは、新型コロナウイルスの中小企業経営に与える影響を明らかにするため、日本全 […]

京都3大学が2021年度の入試傾向を速報 7月1日にオンライン大学入試研究会開催

 2020年7月1日、アロー教育総合研究所は京都産業大学・佛教大学・龍谷大学の入試担当者を招き、学習塾・予備校関係者を対 […]
  1. 1
  2. 35
  3. 36
  4. 37
  5. 38
  6. 39
  7. 97